大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年7月8日付け 「響ファミリー」の人気はすごい。さきの慈善公演で入場できず、帰宅したファンが多かったということで、追加公演が急遽企画され、それが来る十三日。きのう主催者が発表し
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け 巡回写真展の開会式であいさつした上原文協会長は「百年祭は日伯のメディアだけでなく、世界でも報道された。フランスではル・モンドなど二紙、英国のBBC、アルジャジー
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 百周年を記念して、来る八月に来伯を予定している早慶戦。ブラジルでは移民九十周年を祝った九八年以来十年ぶり、二回目の戦いになる。今回、早稲田大学からは、〇六年に夏
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年7月3日付け サンジョゼ百周年公園が完成した。マンション群とコンドミニオの間に巨大鳥居がそびえる風景はなかなか壮観だ。公園の建設費用は約八十万レアル。当初はヅットラ街道沿いの
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年7月1日付け 凧揚げ研究家の山里謙さんは、パウリスタ凧あげ大会の優勝常連者だけでなく、九九年には三千三百四十四枚の連凧をあげて、連凧の世界記録を更新。来月、サンタカタリーナ州
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年6月28日付け ブラジリア、サンパウロ、パラナの百周年式典が終わり、日本の各県から来伯した慶祝団が徐々に帰国の途に着いている。大勢の日本人が一時期に来伯することで、当初は治安
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け サントスとサンビセンテの間に完成した百周年記念モニュメント。高さ十八メートル。真紅の威容は遠く離れた砂浜からもしっかりと見ることができる。公園が完成すれば同市
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年6月26日付け 日本文化センターとして生まれ変わった旧サントス日本語学校。生け花の講座はすでに一部はじまっており、日本語学校については、「最初から大きくはできませんが、今年中
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年6月25日付け フォーリャ・デ・ロンドリーナ紙二十四日付けによれば、皇太子さまは二十三日午前、パラナ州のマリンガ空港で、再び「quebrou o protoco lo」(儀礼
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年6月24日付け 多民族、元スポーツ選手らにリレーされながら神戸からの『友情の灯』が運ばれ、六世の大西優太君の家族が灯火台に点火するもなかなか着火しない。会場は固唾を飲んで見守