大耳小耳

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月21日付け  皇太子さまご訪問を受け、リベルダーデには日伯両国旗が揚がり、すずらん灯もお色直し。ブラデスコ銀行もお城のような改装も完成、歓迎ムードに包まれた。お車が広場を左

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月20日付け  皇太子殿下のブラジリア取材のため、式典当日、朝一番の便の飛行機を予約した記者。飛行場は霧に包まれていたが、無事ブラジリアに向かうことができた。しかし、その次の

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月19日付け  各日系団体の協力により仏連主催で開かれた移民百周年記念先亡者追悼法要。追悼の辞で、司会者が県連の名を読み上げたとき、なぜか移民百周年協会の松尾治執行委員長がす

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月18日付け  毎年移民の日にイビラプエラ公園開拓先没者慰霊碑前で行なわれている追悼法要が、今年は前日の十七日午前に行われた。各県人会会長など約百二十人が訪れたが、残念なこと

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月17日付け  ブラジルのラジオ体操が今年で発足三十年。今ではすっかりおなじみになったリベルダーデ広場の体操風景も、一九七八年、リベルダーデ商工会に作られたラジオ体操部の二十

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月14日付け  長らく文協大講堂の顔だった南米銀行の緞帳(どんちょう)が、文協改装の一環としてレアル銀行の深紅のものに変わった。懐かしい南米銀行の名前とマークを見ることができ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月13日付け  いよいよ本日晩に、日本文化週間(セマーナ・クルツラル・ブラジル・ジャポン)前夜祭が行われる。明日土曜日からは連日、いろいろな日本文化関連イベントが無料で見られ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月12日付け  最新型音楽サイト「ナタリー」によると、GANGA ZUMBAのボーカリスト宮沢和史氏が、六月十八日の移民の日にテレビ朝日系トーク番組「徹子の部屋」にゲスト出演

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月11日付け  おととい朝、百周年記念協会を訪ね、経費の一助に、とお金を寄付しようとしたら、それを断られた一世の高齢者が来社した。「事務所には机を並べて事務をとっていた人たち

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年6月10日付け  日本からの報道によれば、日本政府はブラジルに福田康夫首相の「首相特使」を送ることを六日に発表した。残念ながら百周年式典にではなく、地球温暖化対策に関して政府要

Back to top button