大耳小耳

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月22日付け  大西博巳副会長が松尾治会長、加藤恵久副会長の批判FAXを流すという問題が起こった県連執行部。二十日に行なわれた代表者会議の冒頭で松尾会長は、「不徳の致すとこ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月21日付け  浜松市のレストラン店主強盗殺人事件で初の国外犯処罰の判決が出たことについて、日本時間の十九日、外務省報道官が会見、「初めての事例として今回判決が下されたこと

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月20日付け  前代未聞ともいえる今回の県連騒動。そこまでする問題か―とFAXを送付した大西博巳副会長を非難する県人会関係者の声も聞こえてくるが、収まるものが収まらなくなっ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月19日付け  Vai embora――。松尾治県連会長が大西博巳副会長に発言、物議を醸しているが、日本語で「出ていけ」と訳すのが適切かどうか。会議に出席した副会長らに聞く

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月18日付け  皇室への敬愛が強いといわれるコロニア。すでに写真を見ても誰か分からない世代も多いのだろう。しかし、気になるのは、父母、祖父母が大事にしていたものをゴミに出す

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月15日付け  〇六年の県別在日ブラジル人数を入国管理局統計で見てみると、断トツ一番は愛知県(七万六二九七人)、二番は静岡県(五万一二五〇人)、三番は三重県(二万一二〇六人

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月14日付け  本紙新年号の企画で各地の鳥居を紹介してほしいと呼びかけたところ、今月中旬の締切りを前に編集部へぽつぽつと情報が寄せられるようになってきた。中には〃三十年選手

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月13日付け  日本で活躍する日系三世の演歌歌手、南かなこさんが、来年一月、第七弾シングルとなる「ふるさと帰行」を発売することが決まった。シングルの発売は一年三カ月ぶり。来

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月12日付け  かつては結核の療養所のあるのどかな町だったサンジョゼ。ビル、工場の林立する現在の風景からはとても想像しにくい。同市には現在、サンジョゼ文協のほか、パライゾ、

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月11日付け  ブラジル学校で日本の高校卒業資格が――。共同通信の報道によれば、群馬県高崎市の私立通信制校の学芸館高校が、同県大泉町のブラジル校「日伯学園」(ブラジル教育省

Back to top button