大耳小耳
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月24日付け 二週間の訪日を終えた上原幸啓・百周年理事長。事務方が同行せずに日本側との調整はできないのでは…という指摘があったが、上原氏の言を信じれば、二年続いての〃表敬
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月23日付け これまで四十七都道府県で唯一知事が来伯していなかった京都だが、来年の来伯はほぼ決定的になっている。平和の日式典、京都産業フェアなどの記念行事にあわせ、知事以
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 道を歩いていると、「ジャポネス!」などと声を掛けられることがある。そんな時は、機嫌良く手を挙げて返事をしているのだが、最近、「カサトマル!」と呼びかけられた
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 顔写真と指紋押捺が義務化へ―。テロリストの入国や強制退去処分を受けた者の再入国を防ぐことを目的に改正出入国管理・難民認定法が二十日から施行される。デカセギブ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け コロニア最高齢二世と思われるカルメさんの苗字、金城はブラジルでは「カナグスケ」と登録されている。本来の「カナグスク」の綴りを間違えて登録されたようで、父・大
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け 日本の国会で与党が提出した新テロ対策特別措置法案の審議が行われている。同法案は衆院通過後、参議院に送られるが、野党が過半数を占める参院で否決された場合は、衆
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け スピーチコンテストで表現技術賞を受賞した、黒人のエジウソン・アントニオ・ダ・シルバさんは、なんと二十五人兄弟! 自身は今三十歳で、一番上の兄弟が五十一歳、一
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月13日付け ブラジルより一足早く百周年を祝ったキューバ沖縄移民。来年八月にサンパウロ市で行われる沖縄移民百周年イベントへの参加を催す呼びかけが金城理事から行われたが、実
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け 日本移民百周年を迎える来年の移民の日に、日本で記念切手が発行されることが発表された。しかし、ペルーでもボリビアでも、メキシコでも「移住100周年」だった題材
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け ビートルズのジョン・レノンの未亡人で芸術家としても著名なオノヨーコさん。ある意味世界で一番有名な日本人女性といえるだろう。関係者によれば、「自身も海外生活が