大耳小耳
-
大耳小耳
ブラジル福島県人会が、昨年迎えた創立100周年記念誌「ふくしま百年の日」を配布している。全56ページ、日語。内堀雅雄県知事の挨拶や当日の式典の様子を伝える写真も盛りだくさん。ほか、内堀知事が行なった
-
大耳小耳
日伯文化連盟(アリアンサ、大城幸雄理事長)が同ピニェイロス文化センター(Rua Deputado Lacerda Franco, 328)30日午前9時半から、日本伝統の芸術に触れる『芸術コレクショ
-
大耳小耳
サッカーW杯日本代表対ポーランド戦が28日午前11時から始まる。試合はジャパン・ハウス(Av. Paulista, 52)と岩手県人会(R. Thomaz Gonzaga, 95)のほか、カフェ喜怒
-
大耳小耳
リオ五輪柔道女子で金メダルを獲得したラファエラ・シルバを育て上げた藤井裕子さんが、女性として初めて、ブラジル柔道男子代表監督に任命されたことが国際柔道連盟から発表された。藤井さんは、12年ロンドン五
-
大耳小耳
17日付の中日新聞によると、16日から3日間、長野県新田町の「もんぜんぷら座」で『ブラジル日本移民110年の軌跡展』が行われていた。市内で暮らす日系二~三世を中心に実行委員会が作られ、パネルや記念誌
-
大耳小耳
W杯初戦でコロンビアに劇的勝利を遂げた日本代表。注目の二戦目、対セネガル戦が24日正午から始まる。岩手県人会は初戦に続き、今回も観戦会を同会館(Rua Thomaz Gonzaga, 95, Lib
-
大耳小耳
サンパウロ市の文協ビルの喫茶店カフェ「喜怒哀楽」(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)が24日、W杯日本代表第2戦(対セネガル)観戦会を開催する。第2戦はブラジル時間の正
-
大耳小耳
一般社団法人「日本ブラジル中央協会」(大前孝雄会長)の会報『ブラジル特報』1644号が5月に発刊された。「地方が紡ぐ日伯110周年」が特集テーマ。広島から本紙元記者の堀江剛史さんが《「移民県」広島の
-
大耳小耳
「W杯日本代表をみんなで応援しませんか?」。岩手県人会(千田曠暁会長)は、日本代表初戦の観戦会を本日19日午前9時から同県人会(Rua Tomaz Gonzaga, 95, Liberdade)で行
-
大耳小耳
「移民の日」の18日午後5時から、サントス日本人会(安次富ジョージ会長)は「本部建物名義変更記念式典」を同会館(Rua Parana, 129)で行う。戦中の強制立退き令で建物が接収され、陸軍省の管