大耳小耳

  • 大耳小耳

     日本人のジャーナリスト、Willie Whopperさん(ペンネーム)による「日本におけるブラジル音楽の歴史、1938年から2018年」と題された講演が、19日午後7時半から「SECS Centro

  • 大耳小耳

     日本のブラジル音楽グループ「グルーポ・フォホー・レガウ」が15日と16日の午後8時からピニェイロスのSesc(R. Paes Leme, 195)で、17日の午後6時からレジストロSesc(R. M

  • 大耳小耳

     ブラジル日本移民110周年の今年、各地で記念イベントが開催されている。15日から30日までは工芸品市場などで有名な観光地、エンブー・ダス・アルテス市セントロのメストレ・アッシス文化センター(Larg

  • 大耳小耳

     6日付の上院ニュースサイトによると、在日本伯大使にエドゥアルド・パエス・サボイア氏の就任が決定した。2013年にボリビアから亡命を求めた上議を「人道的理由」で受入れを決定し批判を浴びた一方、「苦しむ

  • 大耳小耳

     2017年卒の新卒内定率が97%超に達し、日本の就職活動は空前の「売り手市場」。一方で留学生の会実行委員会の佐藤海斗さんは「希望した会社に入れなかったとき、働くモチベーションをどう保つのか」と不安を

  • 大耳小耳

     トラックストの影響で聖南西のいくつかのイベントが日程変更にした。レジストロで行われる「第18回聖南西カラオケしんぼく」が5月27日から7月1日に、カッポンボニートで行われる「第62回相撲大会」が6月

  • 大耳小耳

     10日午前9時から生長の家グアルーリョス市部(Rua Barao de Maua, 164, Centro、カルロス・ジャーガス病院そば)で慈善バザーが開催される。婦人、紳士、子供服のほか、靴、家電

  • 大耳小耳

     3月10日付け本面で報じた「ど根性ひまわり9世」の種が再度、読者から届けられた。「ど根性ひまわり」とは、東日本大震災後の宮城県石巻市で、津波の塩害にも負けず開花したもの。同市出身の福島文遥さんが「ど

  • 大耳小耳

     ジャパン・ハウス(平田アンジェラ館長)は、企画展『Aroma&Flavor(香と味)』を6月5日から9月30日まで開催する。「第五の味」と賞される日本人が発見した旨みや香りを嗜む香道など、日

  • 大耳小耳

     米国出身の演歌歌手ジェロさん(36)が今月12日、音楽活動の無期限休止を自分のブログで発表した。紅白にも出場し話題となったが、米ボストン大大学院修了しコンピューター関係の仕事に就くことにしたという。

Back to top button