大耳小耳
-
大耳小耳
2006年10月24日付け 創立四十周年、人間で言えば「不惑の年」を迎えたはずの県連だが、二十一日の記念式典はあれこれと「惑って」いたようだ。式典冒頭の国歌斉唱でいきなり君が代のテープが無く、急きょ
-
大耳小耳
2006年10月21日付け 「第三十回サンパウロ国際映画祭」がサンパウロ市で二十日から十一月二日まで開催されている。期間中、市内十四カ所の映画館で四十四カ国の四百二十作品が上映。日本関係では、「ゲル
-
大耳小耳
2006年10月20日付け 次回の参議院選挙から在外邦人も選挙区投票が可能になるが、最大の票田サンパウロで徐々にその効果が現れつつあるようだ。沖田豊穂領事によれば、〇二年の一千十人から〇五年には四百
-
大耳小耳
2006年10月18日付け サンパウロ新聞の社長に就任した高坂ジルベルト氏は今年還暦。つまり、サンパウロ新聞の創刊と同年に産声を上げている。本掛還りの意味を考えれば、今回の経営陣交替は、一つの区切り
-
大耳小耳
2006年10月17日付け 今月の統一選挙で連邦下院議員に当選した飯星ワルテル、ウィリアン・ウー両氏の祝賀会が十七日午後七時から、東洋会館(Av Liberdade 365)で開かれる。リベルダーデ
-
大耳小耳
2006年10月14日付け 十五万人の人出で賑わった「ノッサ・セニョーラ・ダ・アパレシーダ(守護聖人の日)」の十二日、日系人の姿はあまり見られなかった。八月六日に日伯司牧協会がアパレシーダ教会で日系
-
大耳小耳
2006年10月12日付け 松尾治百周年執行委員長は十一日、記者会見で吉岡黎明総務委員長の退任を明らかにした。「一人で処理できないほど、色んな仕事を抱えすぎているので…」ということらしく、コーディネ
-
大耳小耳
2006年10月11日付け 県連会長と同時に百周年執行委員長として訪日した松尾治県連会長。六日の県連代表者会議でさっそく訪日成果を報告したが、資金面に絡む日本側の反応はかなり厳しいものだったようだ。
-
大耳小耳
2006年10月10日付け 八日の島根県人会創立五十周年式典で全伯講道館柔道有段者会の岡野脩平会長は、県人である故・竹下登氏元首相の直筆色紙「竹節上下(竹に上下の節あり)」を寄贈した。講堂館創立百周
-
大耳小耳
2006年10月7日付け 日伯文化連盟(アリアンサ)主催の古本市・合唱祭が八日、文協(Rua Sao Joaquim, 381)で開かれる。午前九時から午後四時ごろまで。ミステリー書や日本語関係書籍