大耳小耳

  • 大耳小耳

    2006年10月6日付け  アウキミン前知事が決選へ持ち込んだことで、二〇一〇年の大統領選はネーヴェス・ミナス州知事へ禅譲の紳士協定が整ったようだ。一次選では様子見であった同知事は、決選でアウキミン候

  • 大耳小耳

    2006年10月6日付け  百周年パレードに出場する団体がほぼ決まったようだ。十三団体、約三千人だという。カンポ・グランデを除く全ての出場団体がサンパウロから。ブラジル、日本両国民が祝う祭典としたい考

  • 大耳小耳

    2006年10月5日付け  コロニアの野球選手層が厚かったころ、陰にかくれるかのようにさほど目立たなかったソフトボール。順調に成長しているようだ。先月ロンドリーナで第十七回全伯大会があった。地元、サン

  • 大耳小耳

    2006年10月4日付け  近く中高年全伯日系陸上競技大会が行われる。参加最年長選手はもう判っている。八十九歳(八十五歳以上クラス)の高木広太郎さん(アナスピ所属)。来年から九十歳以上クラスに入るが、

  • 大耳小耳

    2006年10月3日付け  二〇〇二年の統一選挙では高山ヒデカズ、故小林パウロ(補欠当選後、翌年正式に就任)氏の二人が連邦下議に当選したが、小林氏の死去後は高山議員一人という寂しい状態が続いていた。今

  • 大耳小耳

    2006年9月30日付け  「資金調達は無理」としてノロエステ連合日伯文化協会が断念した百周年四大プロジェクトの一つ、「アラサツーバ文化センター案」。〇八年はアラサツーバ市制百周年ということもあり、市

  • 大耳小耳

    2006年9月29日付け  最近、サンパウロ市リベルダーデ大通りを歩くと、新しい店が多く開店しているのに驚く。林立する大学や予備校をターゲットにしているのだろう。若者向きの店が多いのが特徴だ。服飾アト

  • 大耳小耳

    2006年9月28日付け  浜松で開かれた日伯の司法専門家によるセミナーでは、犯罪人引渡し条約ではなく、日本で犯した犯罪をブラジルの刑法で裁く「代理処罰」が現実的との見方が示された。とはいえ、日本在住

  • 大耳小耳

    2006年9月27日付け  このたび入植七十五周年を祝った福博村。村のあるスザノ市が誕生して今年で八十五周年。同年に創設した北部植民地もこの十一月に八十五周年を祝うという。日本移民五十周年祭のころは十

  • 大耳小耳

    2006年9月27日付け  このたび入植七十五周年を祝った福博村。村のあるスザノ市が誕生して今年で八十五周年。同年に創設した北部植民地もこの十一月に八十五周年を祝うという。日本移民五十周年祭のころは十

Back to top button