大耳小耳

  • 大耳小耳

     日本映画『Esplendor(彼らが本気で編むときは)』(荻上直子監督、生田斗真主演、2017年)の上映が、サンパウロ市映画館(Reserva Cultural、Caixa Belas Artesな

  • 大耳小耳

     伯外務省サイトによると、東京都の在日ブラジル大使館にはエドゥアルド・パエス・サボイア氏が特命全権大使として就任する予定だ。同氏はボリビア国ラパスの伯大使館に勤めていた2013年当時、モラレス大統領と

  • 大耳小耳

     ニッケイ新聞と椰子樹社(多田邦治代表)が共催する『第70回全伯短歌大会』の作品を募集している。大会は9月9日午前9時からサンパウロ市文協ビル5階のエスぺランサ婦人会サロン(Rua Sao Joaqu

  • 大耳小耳

     リオ総領事館の広報によれば、邦人女性が窃盗(すり)被害に遭った。被害者は5月3日午前8時40分頃、リオ市ボタフォゴ地区所在の『ショッピング・リオ・スル』前バス停留所から市内循環バス『433号線』に乗

  • 大耳小耳

     是枝裕和(これえだ ひろかず)監督の映画『O TERCEIRO ASSASSINATO(三度目の殺人)』(2017年)がサンパウロ市のレゼルバ・クルツラル(パウリスタ大通り900番)で上映中だ。SA

  • 大耳小耳

     日伯経済文化協会(在東京)が、公立校在籍のブラジル人小中学生を職業体験施設「キッザニア 東京」に無料招待するプログラムを実施する。6月2日開催。同協会宛て(メール=anbeckidzania2017

  • 大耳小耳

     10年前、ブラジル日本移民百周年を記念してパラナ州アサイー市で建設開始された「旭城」がこの1日、開所したと同日付地元紙が報じている。姫路城を模した建物は4階建てで高さ約30メートル。600平方メート

  • 大耳小耳

     日本の外務省は先月2日、「日本と中南米をつなぐ日系人」というパンフレットを同省HPに公開した。PDF版をダウンロード、閲覧することができる(http://www.mofa.go.jp/mofaj/p

  • 大耳小耳

     『山形県人会会報』第136号が3月に刊行された。篠原俊巳会長の挨拶によれば、10月21日には「ブラジル山形県人会創立65周年式典」を行うとのこと。母県から県知事、県議会議長ら大勢の慶祝団も駆けつける

  • ■今週末の催し

     28日(土曜日)  サンパウロ日伯援護協会定期評議員会、午前9時半、援協本部ビル神内ホール(Rua Fagundes, 121, Liberdade)      ◎  1959年4月23日サントス港

Back to top button