大耳小耳

  • 大耳小耳

    2006年3月3日(金)  先ごろ行われた、七二歳以上のオールドボーイ野球大会。試合後のビールもしっかりと飲んでいたということで、その壮健ぶりに驚かされる。この大会には、今は野球から離れているかつての

  • 大耳小耳

    2006年3月2日(木)  「石橋を叩いて渡ってきた…」ような経営をしてきたわが援協なら、こういう事態にはならないだろう。北米サンスランシスコの日系シニア居住型ケア施設「こころ」(全五十五室)が、この

  • 大耳小耳

    2006年2月28日(火)  サンパウロ市カーニバルの幕を切って落としたガヴィオンには、ディスタッキとして日系女優サブリナ・サトウ(25、三世)が登場。最小限の衣装で、惜しげもなく肉体美をさらし、日系

  • 大耳小耳

    2006年2月25日(土)  NHKドラマ『ハルとナツ』―届かなかった手紙―が来月再々放送されるそうだ。その放送時間だが、ブラジル時間で午前中、しかも商業時間きっちりと働いている人は視聴できない時間帯

  • 大耳小耳

    2006年2月24日(金)  今年十月十一日から十五日まで、沖縄県で世界のウチナーンチュ大会が開かれる。これに合わせてNHKが、大会開催中の十月十五日に宜野湾市で「NHKのど自慢」の公開放送を行うよう

  • 大耳小耳

    2006年2月23日(木)  宮城県が三十年にわたって実施している海外移住者への敬老金支給制度が、今年も継続されることに決まったようだ。最盛期に比べ金額は減っているものの、毎年続いているのは宮城くらい

  • 大耳小耳

    2006年2月22日(水)  援協巡回診療班がこのほど、バストス方面を回ってきた。今回は雨天にやられた。舗装されておらず、ぬかるんだ道を走った。それでも会場には多くの受診者が訪れ、日系人医師の日本語に

  • 大耳小耳

    2006年2月21日(火)  〇六年度ロンドリーナ大学(パラナ州立)入試で、日系人合格率は近年で最低だった。五十六学科の合格者二千六百人の内、日系は百九十三人、七・四%。一〇%に満たないことを「低い」

  • 大耳小耳

    2006年2月18日(金)  夏時間が本日十八日(土)深夜に終わる。適用されている北伯・北東伯以外の地域在住の人は、注意が必要だ。十八日から一九日に日付が変わる午前零時に、時計の針を一時間戻す。日曜日

  • 大耳小耳

    2006年2月17日(金)  岐阜県ブラジル調査団一行は、本来なら十三日早朝に来伯するはずだったがニューヨークで大雪にたたられた。着陸はしたものの離陸できなくなり、機内で八時間もカンズメ状態に。「食事

Back to top button