大耳小耳

  • 大耳小耳

     『蜂鳥』335号が刊行された。《真夜中にシンデレラのごと女王花》(井上富貴子)は真夜中に咲く多年草のサボテンのことを読んだもの。シンデレラとは、比喩がユーモラスだ。《書初やフェリースと書き孫の家》(

  • 大耳小耳

     桜田医院の桜田ローザ院長の話では、今年ブラジルで予想されているインフルエンザのタイプは、アメリカ、日本でも流行ったA―H3N2型(A香港型)だそう。「お年寄りや子供で症状が重くなりやすい特徴がありま

  • 大耳小耳

     在サンパウロ総領事館は、4月6日に邦人が被害者となる強盗事件が発生したと発表し、注意を呼びかけている。時間は15時15分頃で、場所はサンパウロ市東部のイタケラ地区。犯人の男3人組は、被害者がATMで

  • 大耳小耳

      ◎  水森かおりのコンサートチケットが、開催の4カ月前なのに、すでに半分売れてしまったそう。ブラジル日本歌謡連盟(NAK)の北川朗久名誉会長は、「昼の部はほぼ売れて夜の部ももう少し。お早めにご連絡

  • 大耳小耳

     歌誌『椰子樹』372号が3月に刊行された。《ぽっかりと穴のあいたるわれの日々うつろに身を置くところなし》(富樫苓子)からは亡夫への切ない気持ちが伝わってくる。《日に三度食事はいつも一人きり時には遺影

  • 大耳小耳

     和歌山県人会の第6号会報が先月末に刊行かれた。3週間ホームステイを経験する短期訪日交流事業や、総会、サンビセンテへのピクニックの報告などが掲載された。9日の屋台祭りや日本祭りで販売する、お好み焼きの

  • 大耳小耳

     4日付本面「5県人会の第22回屋台祭り」の記事中に誤りがあった。滋賀県人会が出すのはてっきり「近江肉うどん」かと思っていたら、本当は「関西風しょうゆラーメン」だそう。20レで販売する。サンパウロ市の

  • 大耳小耳

     6~8日の午後1時~9時、9日の午前11時~午後7時、イビラプエラ公園内のビエンナーレ展示場(Av. Pedro Alvares Cabral, portao 3)で「SP-Arte」が開催される。

  • 大耳小耳

     毎月2回行なわれる宮城県人会(Rua Fagundes, 152)での青葉祭り、4月は1日と15日に開催する。目玉はサボテン科の植物「オラ・プロ・ノービス」(和名=モクキリン、学名=Pereskia

  • 大耳小耳

     ジャパン・レール・パス(JRパス)の日本国籍所有者への販売は本日31日までになるので、購入希望の人はお早めに。ただし、6月30日までに日本へいき、本物のチケットと引き換える必要がある。販売停止を目前

Back to top button