大耳小耳
-
大耳小耳
創立90周年を迎えた沖縄県人会は、写真展、芸能公演、記念式典という三つの事業を成功させ、ブラジル社会にウチナーンチュ文化を力強く発信した。記念事業を終えた島袋栄喜会長は、「大変忙しかったが、無事終え
-
大耳小耳
7日に開幕するパラリンピック。チケットの売れ行きが気になり調べたところ、土日開催の競技は完売が多数あった。ただし平日は、水泳など一部の人気競技を除いて残券が目立つよう。もし観戦に訪れるなら、余裕のあ
-
大耳小耳
パラグァイのイグアス農業協同組合機関紙「組合だより」192号によれば、熊本地震被災者復興支援として、農協職員有志が焼き鳥や巻き寿司などを作って販売し、その売上金を寄付した。大使館を通して送金され、後
-
大耳小耳
サンタクルス病院で昨年9月から救急で導入されたというTPS(トヨタ生産方式)システム。先日、案内してもらい見学した耳子だが、まるで工場の生産ラインを見ているようだった。窓口で受付を済ませて診察を受け
-
大耳小耳
在リオ日本国総領事館の発表によれば、五輪期間中の邦人被害発生状況(29日現在)は総数で28件。その内訳は、強盗事件が2件、窃盗事件が22件(置き引き、すり、ひったくり等)と圧倒的に多い。クレジットカ
-
大耳小耳
無事閉幕したリオ五輪。開催を引き継いだ日本は2020年東京五輪・パラリンピック競技大会記念貨幣のデザインを24日に発表した。それも、リオから東京への引継ぎをテーマとし、桜と黄色のイペーの花が描かれて
-
大耳小耳
日帰りで19日、サンパウロ市からリオを訪れた県連バスツアーの一行。ジャパンハウスを訪問した後は自由行動となり、呉屋春美文協会長などはセントロへ。その道中なんと、地下鉄の車両内でばったりリオ文協のダビ
-
大耳小耳
群馬県大泉町にあるブラジリアンプラザの再生(7月13日詳報)に向け、インターネット上で資金協力の呼びかけが始まった。NPO法人「交流ネット」が先導するもので、3千円から寄付を受け付けている。金額に応
-
大耳小耳
競泳で金メダルをとった米国のライアン・ロクテ選手は、「強盗に襲われた」と狂言劇を演じたことで主要スポンサー4社を失ってしまったと伯字紙が報じた。その一つが日本のマットレスメーカー「エアウィーヴ」社で
-
大耳小耳
ブラジルでも人気を博している『ポケモンGO』。今月3日に解禁されてから、東洋街でもスマートフォンを片手に道端で立ち止まりモンスターを捕まえたり、夜遅くまでうろうろしている若者の姿も。今週末開かれたポ