大耳小耳

  • 大耳小耳

     来月引っ越すにあたり、退去手続きを進めている。修繕箇所の確認のため家主の弁護士がわざわざチェックに出向くと聞き、内心ビクビクしていたが、室内では靴を履かず、床も丁寧に磨いていた甲斐があり、「なんてき

  • 大耳小耳

     19日付け本面に掲載した「靖国慰霊祭」の記事で、「参加無料」という表現に関して主催者から「これだとお志としての玉串料までいらないと誤解される」との指摘があった。参加そのものは無料だが、玉串料(神社に

  • 大耳小耳

     沖縄のブラキチ代表西原篤一さん(70)が、沖縄ブラジル協会の2期目会長になった。任期は4年。沖縄タイムスによれば、西原さんは来年10月にある世界ウチナーンチュ大会に「ブラジルから多くの人を歓迎したい

  • 大耳小耳

     ペルナンブコ州在住のジャーナリストでホラー映画研究家のフィリペ・ファルコンさんが、日本のホラー映画と米国ハリウッドによるそのリメイクを比較した著書『Fronteiras do Medo』(恐怖の国境

  • 大耳小耳

     ブラジルに暮らして1カ月半、強く実感したのは時間感覚の違い。大都会サンパウロでも街中に時計がほとんどないし、地下鉄の駆け込み乗車も少ない。ある程度満席になると、皆目の前で発車する電車を悠々と見送り、

  • 大耳小耳

     外交120周年を記念しNHKワールド・ラジオ日本で27日午前6時15分から、NHK横浜局で「移民節」を歌う松田美緒さんのコンサートの様子が放送される。移民節は初期ブラジル移民の佐々木重夫さんが作詞し

  • 大耳小耳

     22日に行われるピッコロ女声合唱団コンサート、入場無料の代わりに「1キロの保存食」の寄付を呼びかけている。ブラジル食品が入場チケットとは、渡伯してまだ一カ月半のコラム子の目には新鮮に映った。食料は自

  • 大耳小耳

     日ブラジル際シンポの案内に訪れた渡部和夫さんによると、USP法学部は1822年のブラジル独立後に初めて誕生した大学。創立188年になる同大からは、これまでに9人の大統領、12人の州知事、無数の議員や

  • 大耳小耳

     ガゼッタTVで6日、和久田ヴィヴィアンさんの洋菓子店「Sweet Deli」(Av. Paulista, 2001, loja 4)が特集された。日本風シュークリームの取材に訪れており、抹茶味も紹介

  • 大耳小耳

     日本でイラストレイターとして活躍する日系ブラジル人・宮本ヒルさんが、動画サイト「you tube」でポ語教室「教えてヒル先生! のまったりポルトガル語講座」を開始した。メガブラジルが報じた。流暢な日

Back to top button