大耳小耳
-
大耳小耳
今は会員110人のうち、6割はブラジル人が占めるという倫理の会。ピラシカーバ市在住のブラジル人会員が、自身の経営する小麦粉の卸売り会社で毎朝の朝礼を始めた所、不満だらけだった従業員が団結、結果的に会
-
大耳小耳
2012年3月に文協へ贈られた大塚実・大塚商会名誉会長による寄付金1億円だが、利子だけで10万レほどに膨れたという。工事が遅れたことによる副産物となったのは皮肉か。また現在編纂中の文協創立60年記念
-
大耳小耳
インターネットメディアの「ブラジルポスト」が18日、日系人を題材にしたコラムを掲載した。その名も「日本人の祖父母を持つ家庭に共通する16のコト」。塩なしのふっくらした白米、炊飯ジャーは花柄模様、折鶴
-
大耳小耳
文協古本市には『源氏物語』を探しに来た非日系もいたという。「現代語訳は色々な訳者のものがあるから、誰の翻訳がほしいのって聞くと、『紫式部です』って言うのよ」と林まどか文協図書委員長。「現代語訳」の言
-
大耳小耳
コチア青年合同祝賀会には遠方からの参加者が多かった。傘寿を迎えた南昭一さん(石川、1次5回)は、マットグロッソ州から参加。喜寿の小野寺守さん(岩手、1次9回)はパラナ州、同じく喜寿の松岡利治さん(埼
-
大耳小耳
天才歌姫と評判の日系四世、山下ヤスミンちゃん。動画サイト「ユーチューブ」にも多数の歌がアップされており、「日本語って美しい。この子に教えてもらった気がします」「美空ひばりだ」「通勤の時に毎日のように
-
大耳小耳
加州グレンデール市では韓国系団体が、同市議会議員に働きかけた結果、慰安婦像が設置されたとか。目良さんは「この韓国系団体を積極的に支援しているのは、抗日連合会という中国系の団体。正確には『世界抗日戦争
-
大耳小耳
ブラジルから日本プロ野球に入ったのはルシアノ・フェルナンド選手で13人目。日本生まれブラジル育ちの佐藤滋孝選手が79年に阪急ブレーブスに入団。その後、ブラジル生まれで最初に入ったのが玉木重雄(広島)
-
大耳小耳
ペルーの首都リマには、なぜか屋根のない家がチラホラ。ガイドによれば、家が完成してしまうと不動産税がかかるため、あえて未完成のまま住んでいるとか。鉄筋の骨組みが天に向かって突き出しているのは、「この建
-
大耳小耳
ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)が『ふるさと岩手だより第1号』を発行した。地元紙・岩手日報による記事提供の下、被災各地の復興状況や海女さんの素潜り実演で観光客を喜ばせるという、明るい話題などが満載