オーリャ!
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月26日付け 日伯交流年を迎えて、毎月のように日本から音楽家、歌手、劇団などがやってくる。来月早々、SESC・ヴィラ・マリアナでタンゴ歌手冴木杏奈さんが歌う。 元ミス札幌
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月23日付け 焼津市母子三人殺害事件の裁判で、仮に被告の有罪が決まった場合、最低でも四十年の禁固刑になる。最高でも百年だ。ただ法定上の拘置期間が三十年までと定められているた
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月22日付け サンパウロ州教育局が行なっている日本文化教育プログラム「ビバ・ジャポン」の一年延長が決まった。 コラム子も取材に行ったが、子供たちがそれぞれのテーマに取り組
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月21日付け 一年に二回行われている商議所の恒例業種別部会長シンポジウム。今回十一部会が発表を行い、四時間を超える長丁場となった。 発表時間は各部会十分、加えて質疑応答五
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月20日付け 先日ある県人会の人と話した折、こんなことを聞いた。「県では百周年式典に出席する意向があるのですが、サンパウロの方から招待状が来ていない」という。県側の話では「
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月19日付け コチア青年子女の演歌歌手・南かなこさんが、去る五日のNHK歌謡コンサートに出演して、堂々と、わかりやすく「日本人移民ブラジル百周年」をPRした。 和服で登場
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月16日付け シアトル発祥の世界的なコーヒーチェーンのスターバックスコーヒーがブラジルに進出したのは〇六年十一月。先日、サンパウロ市パウリスタ通り近くにある店舗を訪れた。
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月15日付け 誠意もなにもあったものではない。百周年協会のマスコット募集の件だ(二月八日付け七面)。 二年間も募集を続け、門外漢ばかりが最初の選考をしたのは、連邦政府が百
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月14日付け すでに半数近くの在伯県人会が、〇八年度の総会を行った。各県人会の総会へ取材に行く度に議題にあがるのは「県人会に会費を払って何かメリットがあるのか」「そろそろ会
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月13日付け 一昨年に開設十周年を迎えた、北伯パラー州の「アマゾン群馬の森」。植樹団に加え、毎年母県の児童からなる「子供緑の大使」が来伯、交流事業に参加している。昨年で七回