オーリャ!

  • 悲しいクリスマスと年越し休暇

     クリスマスと年越し休暇をサンパウロ市西隣オザスコ市のブラジル人親友の実家で過ごした。この一家には、今回の年越しは特別な意味を持っていた。昨年7月、親友のお姉さんが34歳の若さで亡くなったからだ。「お

  • 「家族参加で割引」という制度はいかが

     年末に開催された力行会の餅つきでは、三世代で参加する一家がいた。父親(二世)は「子供は三世でポ語しか話せないが、日本文化に触れる良い機会」と語る。子供たちは臼や杵を不思議そうに眺めながら会場を走り回

  • オーリャ!

     先週「ブラジルには網戸がない」と書いたところ、編集部に幾つも反論のメールが届いた。ネットで「tela de janela」と検索すれば、網戸が見つかるという。 さっそく調べてみると、確かにけっこうな

  • オーリャ!

     無料動画配信インターネットサイト「ユーチューブ」で番組を制作、再生数に応じた広告収入を得る職業「ユーチューバー」をご存知だろうか。世界各地で同職に就く人が急増中で、中には数億円単位で稼ぐ人もいるから

  • SPACラウンジにはクラブの歴史を伝える調度品が

    サンパウロ市に息づく、英国式スポーツクラブ

     サンパウロ市南部サントアマーロに、今年のブラジルラグビーMVPに輝いた、日系女性選手を訪ね取材してきた。 取材場所は彼女の所属チーム、サンパウロ・アスレティック・クラブ(SPAC)のラウンジ、188

  • オーリャ!

     「なぜブラジルの住居には網戸が無いのか」―初めてブラジルを訪れた日本人からよく聞く言葉だ。毎年デング熱によって死亡者が出ているのだから、網戸で蚊の進入を防ぐべき、というのがその理由だ。 確かに網戸が

  • オーリャ!

     還暦を迎えた文協の記念式典では、「ボランティア中心なのによくやっているよ」と運営を労う声から、将来を危惧する声もあった。参列者に文協に今後、何を期待するか問うと、「何も変わらないから…」という返答が

  • すべきことはなにか

     海賊版DVDとの関係を完全否定した池田マリオ氏だが、このままでは日本側との関係にしこりが残るのではないか。問題の本質を見失ってはいけない。 映像を見て「皆が喜ぶ」のはいいが、果たして一枚40レはボラ

  • エスコーラは街の誇り?

     今年のサンパウロ市カーニヴァル優勝チーム「ヴァイ・ヴァイ」の練習(エンサイオ)を見学してきた。他のエスコーラと違い、都心近くに本拠を置き、住宅地で爆音を鳴り響かせていた。 一見、「最多優勝を誇る名門

  • オーリャ!

     中島工務店による日本館の自費修復が、先月末から始まっている。今回は岐阜県などから助成があるとはいえ、これで5度目。中島紀于社長のこの男気には頭が下がるばかりだ。 今回は3人の棟梁格を含む宮大工6人が

Back to top button