オーリャ!
-
コラム オーリャ!
若者のファッションとして定着した感の、漢字タトゥー(入れ墨)。 愛、命などはまだかわいい。「サマーガール」という曲をうたう米国歌手が日本公演の際、〝夏娘〟と腕に書いたのは納得できる。 しかし、首
-
コラム オーリャ!
臣道連盟によるテロの最初の犠牲者、溝部幾太の次女、樋口愛子さんと長女の吉雄ミユキさんにインタビューを行った。今まで語られることが少なかった家族側からの証言に、興奮を覚えながら聞き入った。 本紙四面
-
コラム オーリャ!
病気や生活に困っている人達を援助している援協の活動をご存じですか? 援協は要介護老人の実態調査を実施、先頃、集計がまとまった。冒頭の問いは質問項目の一つ。 「はい」が三千五百十五人(七四%)、「
-
コラム オーリャ!
京セラ名誉会長の稲盛和夫さんの経営哲学では「マラソンでなく常に百メートルダッシュで走る以外に方法はありません」という。経営危機に陥った盛和塾の塾生に「あなたは本当に〃誰にも負けない努力〃をしましたか
-
コラム オーリャ!
旧市街を中心に発生した空きビル占拠事件。二十九カ所に約三千人が不法侵入し、巷間をにぎわせたのはまだ記憶に新しい。 そのひとつだったサン・ジョアン通りの旧テルミヌス・ホテル前を先日通りがかった。〃住
-
コラム オーリャ!
一日からドミニカ共和国で開幕したパンアメリカン大会。ブラジルから日系選手が多数出場している。 金メダル候補の柔道女子、ヴァーニア・イシイ、卓球のウーゴ・オヤマ、トライアスロンのマリアーナ・オハラ、
-
コラム オーリャ!
汎ヅットラ花卉生産者協会(新谷幸雄会長)主催の『アルジャー花祭り』は今年十二回目。収益は汎ヅットラ花卉技術センターの運営などの大きな助けになっているが、「それだけではない」と理事たちは強調する。
-
コラム オーリャ!
被爆五十八年忌を迎えた広島市。六日の平和記念式典を前に、聞くに耐えない事件が起きた。「原爆の子の像」に捧げられた祈り鶴への放火や、原爆ドーム内に侵入しての酒盛り。いずれも二十代の青年が犯したもの。平
-
コラム オーリャ!
韓伯学園見学の行き帰りに、ボン・レチーロの韓国系店舗もぶらぶら歩いた。同行した日本の大学に留学する韓国人男性は「こちらの人は、お金のことを言う時にレアルじゃなくてウォン(韓国の通貨単位)っていうんで
-
コラム オーリャ!
芸術・文化のある所には社交がある。 近く離任する赤阪清隆サンパウロ総領事が赴任後初めて公式の場に顔をみせたのは、原田泰治さんの絵画展だった。 赤阪総領事の後任に決まった石田仁宏氏の〃デビュー〃は