オーリャ!

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年6月9日付け  移民の日が近づき、各地から日本祭りの話題が届き始めた。今週末はカンピーナス、エンブー、来月は県連、8月に入ればマリンガ。まさに次から次へという感じだ。  29回

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年6月2日付け  先月結婚の報告を兼ねて訪日し、その際に妻の故郷を訪ねた。彼女は3世なので、正確には祖父母の故郷訪問だった。  失礼とは思いながらも、訪問先に連絡したのは日本に到

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年6月1日付け  今月の大統領選支持率の世論調査で対抗するジョゼ・セーラ候補(PSDB)に並んだジウマ・ロウセフ候補(PT)。支持率向上の一方、伯メディアでは彼女のファッションの

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年5月25日付け  いつの日かリオでミッキーに出会える―。BNDES(社会開発銀行)では、リオ西部にテーマパーク・ディズニーランドを作ろうという話題が持ち上がっている。先週開かれ

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年5月19日付け  珍しい日本食が―。と思えば、エスタード紙13日付の食のページに掲載されていたのは、料理研究家・康本静子さんによる郷土食。1ページを割いて、大々的にそのレシピが

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年5月11日付け  8日夜、ミスブラジルを決めるオーデション番組で、各州代表の美女が集まる中、モレーナのミナス・ジェライス州代表デボラ・リラさん(20)が優勝を飾った。  デボラ

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年5月7日付け  ブラジルの国政の中枢に初の日系人、柳井ジョルジ氏が入った。  「末っ子でおとなしかったのに」と喜ぶ母・綾子さん(87.広島)は、クリチバで健在だ。  1932年

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年5月5日付け  千葉県人会館竣工式で同所を初めて訪れ、駅出口から徒歩30秒という近さに驚いた。完成から1年過ぎ、宿泊施設は数人待ちの人気だという。  約10年にわたり建設に尽力

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年5月4日付け  最近、通勤途中に嬉しい出会いがある。それは毎朝通りかかると、必ず「おはようございます」と挨拶してくれるデカセギ夫婦。昨年11月に帰国してから、通りで朝食を売って

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2010年5月1日付け  先日、59年4月にサントス港に到着した「あめりか丸」の同船者会を取材した。33回目になる同会には、毎年多くの同船者が集まる。  初回以来ずっと、旗振り役を務める

Back to top button