コラム

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年11月28日付け  予定より一日早い二十六日にサンタカタリーナ州(SC)被災地を上空から視察したルーラ大統領は「過去最大の環境災害」と位置付け、同州始め、今回の集中豪雨で被害を

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年11月28日付け  豊臣秀吉・徳川家康とデカセギの因縁とは―。一五九七年に秀吉の弾圧により、長崎でキリスト教徒二十六人が処刑されたのが受難の始まりだ。一六一三年には家康の「伴天

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年11月27日付け  去る十四日から十六日までの三日間、サンパウロ市内のパルケ・アグア・ブランカで行われた、県連とサンパウロ州共催のオルト・フルト祭り。土曜日、日曜日の両日で約十

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年11月27日付け  ヒガキ・ミルトン被告の自宅居間には、愛媛県出身の画家、日系画壇で知られた桧垣肇さんの風景画が三幅ほど飾ってある。肇さんはミルトン被告の祖父で、ガ・ブエノ街に

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年11月27日付け  集中豪雨による災害に見舞われたサンタカタリーナ州では、食料品や水、衣類、医薬品、医師などの調達が急務で、本日現地入りのルーラ大統領始め、複数の大臣が現地入り

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年11月27日付け  視聴率が低迷しているとはいえ、どの歌手が出場するかが毎年大きな話題になり、コロニアでも人気が高い「NHK紅白歌合戦」。第五十九回となる今年、番組内でブラジル

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年11月26日付け  金融危機と各国の景気後退が連日マスコミをにぎわしている中、浜松、長野、大泉など日本各地の日系ブラジル人集住地から、次々と在住者の解雇、生活への不安が報じられ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年11月26日付け  沖縄歌舞劇団「美」のサンパウロ市公演は二カ所とも会場を満員にし、関心の高さをうかがわせた。一行は公演前日の二十日に到着し、サンパウロ市に続きサントス、アララ

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年11月26日付け  クリスマスの装飾が街角を賑わしているが、セルジッピ州アラカジュ市では二十四日、組立工事中の一二〇メートルのクリスマスツリーが崩壊するという事故で、四人が死亡

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年11月26日付け  日本からの報道では、世界金融危機がデカセギを直撃して工場で失業、求職窓口に並ぶ姿が頻繁に紹介される。まっさきに職を失う日系人の悲鳴を読みながら、日本人在職者

Back to top button