コラム

  • 東西南北

     昨晩からサンパウロ市アニェンビで、カーニバルのデスフィーレ(パレード)がはじまっているが、20日から引き続いて天候はぐずついたまま。先週の月曜日(10日)に記録的な大雨を記録したばかりだというのに、

  • 日伯の「柔道協力覚書」署名式の報道に接し、日系社会の皆様へ=ブラジル講道館柔道有段者会 名誉会長 岡野脩平

     2020年2月10日、ブラジリア・スポーツ庁講堂で、スポーツ協力に関する覚書及び、「柔道協力覚書」に関する署名式が実施されました。  我々柔道関係者として、公教育へ柔道を導入するテーマは、長年の悲願

  • 東西南北

     17日のセアラー州でのシジ・ゴメス氏銃撃事件は即座に全国的な注目を集めた。以来、入院中のシジ氏へ数多くの激励が送られているが、こうした時でも政治的敵対心を抑えられないのが、ボルソナロ大統領三男のエド

  • 意外に類似点があるブラジルと韓国の近代史

     「韓国のカルチャーが世界的に熱い」。それはだいぶ以前から言われていたことだが、その印象は9日、アカデミー賞で同国の映画「パラサイト」が、史上初の「英語以外での外国映画で初の作品賞」という快挙を成し遂

  • 井戸を掘った人達を忘れるな

     15~16日に開かれたサンパウロ州最大のカラオケ大会「パウリスタン」の開会式で、憩の園の佐藤直会長が、「入居者の多くは現在の日系社会の基礎を作って下さった方達」という趣旨の発言をされたのが心に残った

  • 東西南北

     19日付現地紙によると、サンパウロ市内では、ピーク時(5時~8時59分、16時~19時59分)におけるバスの平均時速が、わずか16キロだったという。また、2009年以降の平均時速の最高は、午前、午後

  • ボサノーヴァは誰が作ったの?=稀代の奇人ジョアン・ジルベルトか=サンパウロ市在住  坂尾 英矩

    ボサノーヴァ創世記に飲み歩いた音楽仲間たち  ブラジルの有名な奇人ミュージシャン、ジョアン・ジルベルトが昨年7月6日88歳で他界したニュースは、世界中の多くのマスコミで「ボサノーヴァの創始者」として大

  • 東西南北

     全世界で感染が拡大し、多くの人の間でパニックを引き起こしているコロナウイルス。それは、正式な感染者はまだ出ていないブラジルでも同様だ。中でも、国内で非常に大きなダメージを受けているのがクルーズ船業界

  • 大耳小耳

     ぶらじる川柳社の柳誌『ぶらじる川柳』第224号が2月に刊行された。《ちょろちょろと賢く生きて世話かけず》(久保久子)は子年らしい心構えか。《核あれど市民の腹に飯はなし》(鈴木甘雨)は北朝鮮の厳しい市

  • 東西南北

     サンパウロ市南部グラジャウーで13日、州立ドウトール・アニス・バドラ校の女性教員(42)が、生徒が毒を混ぜた水を飲んで病院に運ばれるという事件が起こった。これは4年生の授業の合間に起こったもので、9

Back to top button