コラム
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年6月7日付け ニッケイ新聞では、「移民の日」特別企画として、「コロニア人気人物アンケート」を実施している。読者から「この人がいたから今のコロニアがある」という人物を五人あげて
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年6月6日付け 今月二十一日にサンボードロモで行なわれる百周年のサンパウロ市式典。入場申し込みは先月末で締め切ったが、希望者数の実数がいまひとつ定まらない。色々なイベントの来賓
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年6月6日付け 北海道でトノサマガエルの駆除を始めるという。道内の在来二種と餌の昆虫を奪い合ったり、他種のカエルを食べたりするので、共存が難しいと判断されたのである▼北海道には
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年6月6日付け 先週サンパウロ州で、インターネットで児童ポルノなどにかかわった人物が摘発され、警察官一人が自殺との報があったが、バイア州では、青年らによる姦淫現場の写真やビデオ
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年6月6日付け 古き良きリベルダーデを今なお残すカラオケスナック「津軽」に泥棒が入った。幸いにも被害は少なかったが、「毎度のことだから」と笑い飛ばす享子ママ。数十年の貫禄を見せ
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年6月5日付け サンジョゼ・ドス・カンポス市内に、日本移民百周年を記念した公園と巨大な鋼鉄製の鳥居が建設されている。現在急ピッチで工事が進められていて、順調に進んでいる。建設予
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年6月5日付け 「江戸の工芸」を日本語で解説――。サンパウロ州立美術館で開催中の「色彩の開花―江戸時代の工芸」展で、このほど、同展のキュレーターを務める齋藤孝正・文化庁文化財調
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年6月5日付け 俗に〃秘密結社〃などと形容されることの多いフリーメイソンから、日系社会がオメナージェン(顕彰)されるというのは、なにか不思議な感じがする。西洋社会の奥深い部分に
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年6月5日付け 前環境相のマリーナ・シウヴァ氏が上院議員として復職したが、最上の政策は国の政策としてたてられるべきとの考えを再披瀝。アマゾン問題についても、現状への懸念を示すと
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年6月4日付け 聖郊有数の日系集団地サンベルナルド市で、先月末、市独自の百周年式典が挙行された。国内各地の式典の皮切りとなったこの日、市の顕彰を受けた人達が壇上の来賓と親しげに