コラム
-
東西南北
28日付アゴラ紙によると、12月に3駅が新たに開業をはじめたことで、サンパウロ市のモノレール、15号線が混雑するようになったという。同線は先月、サポペンバ、ファゼンダ・ダ・ジュータ、サンマテウスと三
-
特別寄稿=繰り返される首里城の焼失と再建=5度も火災に遭い、復活した哀史=サンパウロ市ヴィラカロン在住=毛利律子
去年の10月31日午前2時40分ごろに発生した、沖縄県那覇市の首里城が大火災に見舞われたニュースの衝撃から、およそ3カ月になる。 その間、インターネットの動画などで正殿など複数の重要な建物が焼け落
-
東西南北
そろそろサンパウロ市でもカーニバルのブロッコが動き始める時期だ。26日付現地紙によると、サンパウロ市では現在、32の区役所全ての管轄下でブロッコが繰り出すほどの人気になっている。その数は市内全部合わ
-
「ファネル」型の日系社会の文化継承戦略を
取材しながら、「日系社会は何を目指しているのか」―そんな疑問を頭に思い浮かべている。 たとえば、リベルダーデ日本広場のイベントで、長崎県人会の青年部があの重たい龍体を振り回して龍踊りを披露しながら
-
東西南北
今日25日はサンパウロ市の466回目の市制記念日だ。サンパウロ市民にとっては祝日なのだが、今年は土曜日と重なってしまったため、例年よりはその実感が掴みにくい。今年も例年通り、人気歌手によるコンサート
-
特別寄稿=ジャーナリストのタイース・オヤマさんを口撃した大統領への反論=法学者・教師=原田清
これまでにも数知れずメディアを批判してきたボルソナロ大統領は、去る16日、フェイスブックの生中継で「真実を恐れる」として再びメディアを批判した。「この国のメディアは真実を恐れる。彼らは絶えず事実を歪
-
東西南北
国際的非政府団体「トランスペアレンシー・インターナショナル」が22日に「世界汚職ランキング」を発表したが、ブラジルは前年よりも1ランク下がり、106位となった。同ランキングでは順位が高い国ほど汚職が
-
「文化局長の心構え」とは
先週、ブラジルでは連邦政府の文化局長ロベルト・アルヴィム氏の「戦慄」とも言える突然の動画発表で大騒動となった。ナチスの音楽の象徴となったワーグナーのオペラをバックに、悪名高き情報相ヨーゼフ・ゲッベル
-
いつになれば格差はなくなる?
先週来、心を重たくする報道が続いている。一つ目は、15年にブラジル北東部を中心に起きた小頭症児誕生に、ジカ熱に感染した妊婦の栄養状態が大きな影響を与えていたという研究だ。北東部は人間開発指数も低く、
-
東西南北
18日からコロンビアで男子サッカーのU23南米選手権(東京五輪予選)が開催されており、決勝リーグに進めば、U23代表選手は2月9日まで拘束される。だが、サッカーサンパウロ州選手権は22日に開幕してお