コラム

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年5月28日付け  人間の都合や考えだけで自然を破壊すれば、自然との共存はありえない。フランス人がアマゾンの土地を切り売りとの報道にも唖然とするが、人の高ぶりに警告するかのように

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年5月28日付け  二十五日に行われた徳島県人会の五十周年。他県人会の式典で最後にサンバ隊が出てくるのを見る機会があるが、こちらは郷土芸能の阿波踊りで大団円。やはりその場にいる人

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年5月27日付け  母県から百人以上の慶祝団を迎えて、盛大に記念式典を開催した岐阜県人会。知事、議長はじめ県内の市長も訪れていたため、式典での来賓あいさつは母県の人たちが中心。文

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年5月27日付け  ミャンマーといえば「ビルマの竪琴」であり、映画の「戦場に架ける橋」がある。フランスの作家の小説「クワイ河の橋」を映画化しウイリアム・ホールデンが出演する画面で

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年5月27日付け  二十一日夜イミグランティス道で、料金所手前からUターンし、九キロ地点までを逆行した車。猛スピードで接近する車に右往左往した後続車のうち、同車と接触し、サイドミ

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年5月27日付け  読者のみなさんは、どのくらいケータイ電話を所持していて、しかも日常活用しているだろうか。持っている人は、ムスメ、ムスコとの連絡用というのが大半だろう。 ケータ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年5月24日付け  中国の地震の報道が続いているが、セアラー州でも、二十一日にマグニチュード三・九と四・三の地震。ソブラウのジャルジン地区が震源地だが、二百四十キロ離れたフォルタ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年5月24日付け  今年の大晦日、百周年のフィナーレを飾る一大イベント、隅田川花火大会のサンパウロ開催(今月十日七面で詳報)が日伯両国で調整に入り、現実味を帯びている。この絶好の

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年5月24日付け 近頃の邦字紙にも「借金大国ニッポン」の報道が載るし、余りの巨額さに驚く向きも多い。去る4月に発表された数字によると、政府が発行した国債の総額は1068兆367億

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年5月24日付け  サンパウロ州イビウーナ市の日本人家族が強盗に襲われた事件。長男が銃に撃たれ死亡、家長は頭部を撃たれて重体という凶悪な話に、憤りをおぼえる。  地元の日本人男性

Back to top button