コラム

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年2月8日付け  百周年をテーマに、本場リオのカーニバルでパレードしたポルト・ダ・ペドラは、残念ながら十二チーム中十一位に終わった。きわどいところで降格(十二位)を免れたが、リオ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年2月8日付け  ひんぱんな「こむらがえり」で悩んでいる人も多いと思う。「ふくらはぎ」のことを「こむら」といい、この部分の筋肉が「つる」ので「こむらがえり」というらしい。そんなこ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年2月7日付け  今年の夏は雨が多く、セーターを着込む寒さと異様な天気が続く。例年ならカナバルが終わると秋の色が濃くなり爽やかな涼風が気持ちいい。空は澄み切った蒼穹となり野や山に

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年2月7日付け  今年のサンパウロ市カーニバルに、日本からサンバ愛好家が来伯して出場した。参加したのは東京浅草カーニバルにも出場する有名なサンバチームのメンバーら十一人。  その

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年2月7日付け  カーニバルの交通事故はつきもののようだが、命に関わる事件も続いた。二日夜サンパウロ市北部で起きた七六歳の婦人殺害は現在も捜査中だが、第一容疑者は、養子として育て

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年2月7日付け  リオの「ポルト・ダ・ペドラ」からの「ジャポネスを最低二百人集めてほしい」という要請に苦しんでいたリオ日伯文体連。パラナが百五十人送ることにより、最終的に四百人の

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年2月5日付け  日系人の〃地元〃サンパウロ市にくわえ、今回はリオのカーニバルでも百周年をテーマにしたパレードが行われた。二都のスペシャル・グループが共に祝ったのは初めてだ▼サン

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年2月5日付け  農協婦人部連合会の役員が定期総会で改選された。いつものことながら、特色がある。前の会長が副会長に留まるのだ。他団体ではほとんどみられない。人事にこだわらない、と

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年2月5日付け  雨の被害が後を断たないが、リオ州ペトロポリス市のイタイパヴァ地区では土曜日からの強い雨で土砂崩れが起こり、少なくとも九人が死亡、一二人がケガ。事故当時は三〇分で

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年2月5日付け  サンバチーム「ヴィラ・マリア」が、一日にサンパウロのサンボードロモで「イラッシャイマセ、移民百周年における文化と智慧の千年期」をテーマに行い、話題を呼び、大盛り

Back to top button