コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年2月2日付け  ブラジルはカルナバルに浮かれアメリカは舌戦に沸き丁丁発止と渡り合う。とりわけ民主党の予備選で激闘するヒラリ―氏とオバマ氏の論戦は激しくも厳しい。「変化」を掲げて

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年2月2日付け  ブラジル郵政省が発行を予定している百周年記念切手。デザインの最終的な詰めに入り、先日関係者が図案を百周年協会に持参した。  偉い先生方が「オッチモ!」と賞賛して

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年2月2日付け  サルバドールのカーニバルが始まったといっているうちにサンパウロ市のカーニバルも開始。交通規制もあったりで戸惑う人も出そうだが、そこは年に一度のお祭り。デスフィー

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年2月2日付け  笠戸丸の乗船名簿―といっても、リオのカーニバルの山車の話。ポルト・ダ・ペドラの笠戸丸を模した山車に搭乗するメンバー十九人が一日に発表された。パラナ州から百五十人

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年2月1日付け  ジャポネースといえばオーリョ・プッシャード(つり目)――というのは、いわばブラジル人の常識。日本移民百周年をテーマに選んだリオのサンバ・チーム「ポルト・ダ・ペド

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年2月1日付け  松島巧さん(イビラプエラ陸上ベテラーノ会)の成績は、世界でもトップクラスである。七十五歳だ。自身のトレーニングの仕方を年齢と体力を勘案して、きっちりと決めている

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2008年2月1日付け  今月十七日にブラジリアで行なわれた連邦政府主催の日伯交流年セレモニーでは、一言も発しなかったルーラ大統領。  三十日にあったトヨタ・ド・ブラジルの五十周年式典で

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2008年2月1日付け  海岸への旅行者を見越し、交通事故対策を講じたセーラ知事は、今回は海岸地区での水不足はないと保証。年末年始は海岸地区で深刻な水不足が起きたが、今回は水道局長も同席

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2008年1月31日付け  アジェンシアJBによれば、今月行われたアルゼンチン政府による高速鉄道の入札発表ではフランス企業が勝ち取った。ブエノスアイレスとコルドバ、ロザーリオをつなぐ。総

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2008年1月31日付け  明日からカーニバルのパレードが始まる。安部順二モジ市長が〇一年に就任して以来、このブラジル文化に大きな投資をしてきたことは注目に値する。というのも、これはただ

Back to top button