コラム

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月7日付け  今回の文協フォーラムには、北伯ベレン、マナウスからも代表が訪れていた。文協の抱える問題は北と南を問わないが、少々違った事情もあるよう。来年五十周年を迎えるベレ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2007年12月7日付け  「食わず嫌い」というのがあるが、高齢者のパソコン操作嫌いは「やらず嫌い」のほうにはいるかもしれない。日常生活にアクセントをつけるために大いにやるべし、断じて稽

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2007年12月7日付け  「第一回文協統合フォーラム」の閉会式で、渡部和夫・評議員会長は、「地方の協力なくして、文協創立、文協ビル建設はなかった」と過去を振り返り、連携協力を呼びかけた

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2007年12月7日付け  サンパウロ市東部モオッカ区で五日早朝、一六歳から二三歳の青年六人が乗った乗用車が電信柱に激突。五人死亡、一人が重態。スーパーの駐車場で飲んで帰宅途中の事故で、

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月6日付け  三日のブラジルメディアはどれも一斉に、サッカー名門コリンチャンスの二部降格を大々的に報じた。夜のテレビニュースでは職場のサンパウリーノなどに茶化されている様子

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2007年12月6日付け  移民百周年(日伯交流年)開始まで、ついに一カ月を切った。サンパウロ市の百周年目玉事業はなにで、六月の式典以外の主要行事は何なのか、知っている人がどれだけいるか

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2007年12月6日付け  県連十一月代表者会議の席で行われた日本祭りの会計報告。バザリスタ担当者が資金を未納した件が未解決のまま、問題なく通過し承認されてしまい、今年の実行委員会は解散

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2007年12月6日付け  四日、ミナス州ポッソス・デ・カウダス市のマクドナルドが襲われ、従業員ら六人が人質にとられた。事件発生は夜中の一時半ごろ。匿名の通報を受けた警察との銃撃戦の後、

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2007年12月5日付け  一、二の両日に開催された「第一回文協統合フォーラム」。二日目にあった地方からの代表者による全体評価を聞くと、なかなか好評だったよう。しかし、ある出席者が中心会

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2007年12月5日付け  渡航してきたコチア青年ざっと二千五百人。移民の多くが、さまざま紆余曲折を経て、今があるが、コチア青年たちも「語れば長い」ブラジル生活をした人が多い▼最近、すで

Back to top button