コラム
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年12月5日付け 「外国人集住都市会議」という集まりがある。日本で、特に南米系外国人の多く住む自治体の首長が集まって毎年行っているものだ。 〇一年の第一回は十三市町。それが先
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年12月5日付け サンパウロ市では三日に、サンタクロース作戦と命名した模造品摘発実施。密輸王こと帰化中国人ラウ氏の倉庫(パリ区)で一五〇万点物品が押収された。これらの品は連日一
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 会館売却案を審議するため今月二日に臨時総会を開いた鹿児島県人会。園田昭憲会長はこの総会にあたり、いつでも責任を取れるようにと登記所の認証を取った辞表届けをこっ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 祖母と孫娘2人の殺人といい九州の暴力団抗争など―一般の庶民には「どうしてあんなことを」が実感ではなかろうか。香川県坂出市の自宅で刺殺された三浦啓子さん(58)
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 文協大講堂で行われた「ブラジル紅白歌合戦」を初めて取材したが、開会式直後にもかかわらず、満席近い人たちで埋め尽くされているのに驚いた。 二階席にはこどものそ
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 閉ざされた空間でのパニックは本当に怖い。三十日のお昼時、サンパウロ市リベルダーデの銀行を襲った少なくとも七人の強盗のうち二人が地下鉄内に逃げ込み、線路を走って
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け 本日から十二月、師走となる。「ボアス・フェスタス」のクリスマスカード兼年賀状が編集部にも続々と届き始めている。ニッケイ新聞のビル入り口にもナタールのもみの木が
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け 霞ヶ関の汚職体質は、どうやら本物らしい。難関の試験に合格し任官の頃は「国家のために」の意識が高かったに違いないが、月日と共に権力の僕(しもべ)になってしまい、
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け 四百八十万枚――。来年三月に発行される日伯交流年及び移民百周年記念硬貨の発行枚数だ。財務省から先月、正式に発表された。 これは多いのか、少ないのか。調べてみ
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け サンパウロ州マイリンケの印刷用インクの会社で二十九日に火事。様々な化学薬品があり、消火活動も困難を極めたが、一〇時間余りかかってやっと鎮火した。朝五時に爆発が