コラム
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け サンパウロ州、サンパウロ市の公立学校では、理科の実験室があるのは二九%のみ。学校や町に図書館がないところも多いとのことだが、教育施設の充実は、内容の充実とと
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 顔写真と指紋押捺が義務化へ―。テロリストの入国や強制退去処分を受けた者の再入国を防ぐことを目的に改正出入国管理・難民認定法が二十日から施行される。デカセギブ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け コロニア最高齢二世と思われるカルメさんの苗字、金城はブラジルでは「カナグスケ」と登録されている。本来の「カナグスク」の綴りを間違えて登録されたようで、父・大
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け イスラム支配下のイベリア半島をキリスト教徒の手に奪回した「レコンキスタ」の主役はスペインだが、20世紀の最大事はフランコ将軍が率いる専制独裁国家であり、スペ
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け 今日付けの社会面でも報じたが、サンパウロ州ボツカツ市に暮らす具志堅金城カルメさんは、沖縄県人笠戸丸移民の娘で、本日十七日に九十八歳の誕生日を迎える日系二世だ
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け 十五日付本紙で学生数の水増しと報じたが、ピアウイー州の州立校で入学手続きをした生徒数が一五%減少。マラニョン州でも市立校の生徒が三三%減少したが、こちらは市
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け 日本の国会で与党が提出した新テロ対策特別措置法案の審議が行われている。同法案は衆院通過後、参議院に送られるが、野党が過半数を占める参院で否決された場合は、衆
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け 日本からの三件目の国外犯処罰(代理処罰)がブラジル政府に要請された。今回は昨年末に静岡県焼津市で起きたブラジル人母子三人殺害事件のエジルソン・ネーベス容疑者
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け モジ・ダス・クルーゼス市最古の移住地コクエーラで行われたふるさと祭り。毎年地元の人たちが集まって楽しみながら行っている。同祭り以外にも、運動会、すき焼き会、
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け 十三日未明、サンパウロ市南部ジャバクアラ区のファベーラ・アウバで火事。少なくとも六一棟を焼失、七〇家族、約二五〇人が焼け出された。赤ん坊にミルクを飲ませよう