コラム
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け スピーチコンテストで表現技術賞を受賞した、黒人のエジウソン・アントニオ・ダ・シルバさんは、なんと二十五人兄弟! 自身は今三十歳で、一番上の兄弟が五十一歳、一
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け NPO「現代座」理事長の木村快さんが、十七年前から調査していた長野県人・輪湖俊午郎の足跡を一冊にまとめた。題して『輪湖俊午郎の生涯』、有志に配布されている▼
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け 最近、続けてサンパウロ市近郊の文協を訪れた。 いずれも長い歴史のある団体。訪ねた行事は異なっても、会員皆で取り組む姿はどこも同じだ。 そんな会の一つで、
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け 十二日午前十時半ごろからサンパウロ市のバスターミナル、ドン・ペドロ・セグンドのバスが全面的にストップ。四時間後に業務再開となったが、サンパウロ市でも最も動き
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月13日付け ブラジルより一足早く百周年を祝ったキューバ沖縄移民。来年八月にサンパウロ市で行われる沖縄移民百周年イベントへの参加を催す呼びかけが金城理事から行われたが、実
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年11月13日付け 日本で最も人口が少ない県は?と訊かれて「鳥取」と、即座に答えられる移民は極めて少ないのではあるまいか。先の調査で「60万人割れ」が明らかになり県庁のお役人も
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年11月13日付け なぜ日本語を勉強するか―。全伯スピーチコンテストで、非日系の三人が学習当初には「日系じゃないのにどうして」「勉強してどうなるの」と周囲から奇異の目があったと
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年11月13日付け 小さな町の小さなヒーローが一歳十カ月の女の子の命を救った。サンタカタリーナ州の人口二五〇〇の町パルメイラ。この町の五歳の少年が九日、火事になった家に飛び込み
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け 日本移民百周年を迎える来年の移民の日に、日本で記念切手が発行されることが発表された。しかし、ペルーでもボリビアでも、メキシコでも「移住100周年」だった題材
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け 「政界一寸先は闇」だそうだが、民主党の小沢代表の唐突な辞任表明には驚いた。これが4日。そして6日には「もう一度、頑張りたい」と辞意を撤回し7日の議員懇談会で