コラム
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け 昨年十二月に静岡県であったブラジル籍男性による母子三人殺害事件。被害者は派遣社員のブラジル人女性とその息子二人。凶悪事件として日本のメディアも一斉に報じた。
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け 十月十七日、十八日とパラー州の鉄道カラジャス線を止め、ヴァーレ・ド・リオ・ドッセ社(CVRD)の公団化、学校の建設、土地なし農民の定着地域までの道の舗装など
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け ビートルズのジョン・レノンの未亡人で芸術家としても著名なオノヨーコさん。ある意味世界で一番有名な日本人女性といえるだろう。関係者によれば、「自身も海外生活が
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け ブラジル在住の日本人高齢者にいくつかの県が贈り続けてきた敬老祝い金。支給打ち切りが続いて、愛知県とともに〃最後の砦〃になっていた宮城県もついに来年から支給を
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 百周年協会の広報や対応の悪さは、―暖簾に腕押しなので―いまさら指摘するつもりもないが、情報管理となれば問題は別だろう。 内部資料と思われるメールが同協会か
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け サンパウロ市東部の地下鉄イタケーラ駅そばにショッピングセンターができ、初日(七日)の人出は七万人(エスタード紙)とも一五万人(アゴーラ紙)とも。ショッピング
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 日本の文部科学省は、全国の公立小中高校で外国人生徒が増加傾向にあることから、日本語教育の支援に乗り出すことになったと読売新聞が五日付けで報じた。今までは地方
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 今年後半になって、来伯する日本の新聞記者が急に増えた。これほど立て続けにくるのは異例だ。七月から毎月、静岡新聞の記者が三人短期来伯したのを先駆けに、九月には
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け ブラジル太鼓協会が来年の移民百周年記念式典で計画している千人太鼓。サンボードロモで約六百人を集めての練習が三日に行われた。どこまで本番に近づくかと期待に胸を
-
東西南北
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け ブラジリアに近いサンタマリア市近郊に住む三人兄弟の末弟(一二歳)が、一七歳の異母兄に殺された。事件がおきたのは五日夕方。一三歳の姉に林の中の鳥の巣を見て欲し