コラム

  • 東西南北

    2007年6月15日付け  十三日の上院倫理委員会。上院議長の倫理審理を巡ってサウガード上議とペレイラ上議(両議ともブラジル民主運動党=PMDB)の対話。 サ「十五日に表決かイ?。ダメだよ。前日か翌日

  • 大耳小耳

    2007年6月14日付け  三谷幸喜の名作脚本を映画化した『笑(わらい)の大学』がサンパウロ市CINESESC(Rua Augusta,2075)で上映中。午後二時半、四時五十分、七時十分、九時三十分

  • コラム オーリャ!

    2007年6月14日付け  十日にサンパウロ市で行われたゲイパレード。日本では体験できないようなことだと思い、意を決して見に行くことに。  トリアノン・マスピ駅を降りるとすぐに構内に溢れんばかりの人。

  • コラム 樹海

    2007年6月14日付け  移民百周年をテーマにすることを正式決定したサンバ校ヴィラ・マリアの住所はサンパウロ市北東部ジャルジン・ジャポン。ヅッツラ街道の反対側には日伯友好病院がある▼すぐ近くには日本

  • 東西南北

    2007年6月14日付け  ルーラ大統領は、生母をからかわれると烈火のごとく怒る。実兄ヴァヴァはルーラ大統領のせいで再々、生母のピアーダを仲間から聞かされた。ルーラ大統領がPAN大会の聖火台に点火した

  • 大耳小耳

    2007年6月13日付け  十一日に行なわれたブラジル日本移民史料館主催の特別企画展「笠戸丸以前の渡伯者たち」のイナウグラソン。久々の企画展ということもあり、華やかに行なわれた。「文協五十周年史」の刊

  • コラム オーリャ!

    2007年6月13日付け  サンパウロ市が進める美化運動「シダーデ・リンパ」の波がリベルダーデにも押し寄せてきたようだ。  最近になって、ガルボンブエノ街の店舗やビルの看板が外され、無残な姿をさらして

  • コラム 樹海

    2007年6月13日付け  さきごろ移民妻の労働に対して年俸を支払うとして試算したらどのくらいになるか、と書き、その多額さを推し量ったが、それはあくまで他人が行う数字上の処理であった。移民妻たちの内面

  • 東西南北

    2007年6月13日付け  ルーラ大統領は実兄に続いて、もう一人の兄も新聞ダネになっている。誰がルーラ兄弟を生んだかは、タブーである。ゲイの日に続いて恋人の日だ。最近は恋人がひんぱんに替わるので、誰と

  • 大耳小耳

    2007年6月12日付け  七月二十二日投開票が予定されている参議院選挙を前に、北米ロサンゼルスの有権者が政局討論会開催にこぎつけた。世界の在外有権者にとっても初めての試み。選挙区投票の実現に留まらず

Back to top button