コラム
-
大耳小耳
2007年6月2日付け 加齢とともにカインブラ(けいれん、こむらがえり)で悩んでいる人が多い。夜中に生じれば、痛みで眠れなくなる。老け込みが一層すすむという。アロエのサボネッチづくり数十年の金親豊さ
-
コラム オーリャ!
2007年6月2日付け 移民百周年記念に向け、今後の課題や抱負を聞くと、どこに行っても「日本文化の継承」と「日本とブラジルの交流」というのがよく耳に入る。 確かに、日系社会が一番発展している国はブ
-
コラム 樹海
2007年6月2日付け 「肥後モッコス」は、意地っ張り、頑固者の方言だが、あの県にはちょっと破天荒な政治家が多い。天草の村長から代議士になり外相として活躍した故・園田直氏は、衆議員になるや労農党の松
-
東西南北
2007年6月2日付け 上院議長弁明の翌日、上院航空管制CPI(議会調査委員会)にケルスル少将が召喚され、トーレス上議(民主党=DEM)と一問一答をした。 ケ「空軍の給料は差し引きが多く、受取額が少
-
東西南北
2007年6月1日付け カリェイロス上院議長が、細君に隠れてルンルンをした相手がモニカさん。ビル・クリントン前大統領が執務室でお医者さんゴッコをしたのもモニカさん。産院ではモニカ・ブームが起きそうだ
-
大耳小耳
2007年5月31日付け ア・マッシャードの日本人墓地に葬られた七百八十四人中、一人だけブラジル人がいる。同地の五〇年史『拓魂』によれば、一九二〇年に起きた殺人事件の犠牲者マヌエルだ。この事件では彼
-
コラム オーリャ!
2007年6月1日付け 二十八日に自殺した松岡利勝農務大臣。今月初旬にブラジルを訪問、ホンダのフレックス車工場視察、熊本県人会、日系団体関係者と懇談した。 不思議に思った。今年三月に訪日したピント
-
コラム 樹海
2007年6月1日付け 最近「有機農業の推進に関する法律」(法律第112号)が日本でできたことを知った。昨年十二月十五日付官報(号外第281号)に掲載されていた。安倍晋三総理大臣と松岡利勝農林水産大
-
東西南北
2007年5月31日付け 野党のカミソリCPI(議会調査委員会)設置運動が始まった。報道陣を集めた説明会に連立党のコスタ下議(国家動員党=PMN)が通りかかり捕まった。同下議は登院し、幹部党員に報告
-
大耳小耳
2007年5月31日付け よくカラオケで歌われている「海猫が鳴くからニシンが来ると 赤い筒袖のヤン衆がさわぐ」で始まる『石狩挽歌』(作詞=なかにし礼/作曲=浜圭介)の一節には「今じゃ浜辺で オンボロ