コラム

  • コラム オーリャ!

    2007年3月28日付け  山口県人会が会館の新築計画を打ち出した。まだ叩き台の段階だが、新築の話は久しぶり。「将来のため」と語る会長の言葉に熱意を感じた。  山口の会館といえば、四十七都道府県人会の

  • コラム 樹海

    2007年3月28日付け  近着のパラナ新聞が、多芸の中川芳月さんが、さきの浪曲民謡祭りで落語口演に初挑戦したと書いていた。芳月さんは浪曲師として知られるが、ほかに民謡、歌謡、さらに司会、となんでもご

  • 東西南北

    2007年3月28日付け  連立与党議員七十八人の下院小委員会への役職配置に苦慮するフランサ下議(ブラジル社会党=PSB)は、毎日頭がカッカッしていた。ピント下議(全国運動党=PMN)が「オレともあろ

  • 大耳小耳

    2007年3月27日付け  二十三日に行われた「しんせいきのかい」の第二回会合。七人の支援者を含む約四十人が集まり、百周年、文協の将来について熱く議論を交した。やはり、現時点での最大の関心事は三十一日

  • コラム オーリャ!

    2007年3月27日付け  聖東地区のある文協が、四十七年の歴史に幕をおろし、会館(敷地50×10メートル)を処分することを役員会で申し合わせた。  ところが、福祉団体にそっくり物件を寄贈してしまうか

  • コラム 樹海

    2007年3月27日付け  本州最北端の下北半島・大間は、鮪の一本釣りで知られた町である。ビデオで観る釣りの凄まじさは闘いであり、所謂―釣りとは異なる。小さな漁船に独りで乗り荒波が立つ厳寒の沖へと進む

  • 東西南北

    2007年3月27日付け  飛行機の発着が遅れているブラジリア空港。待合室で野党議員が与党議員に言った。「飛行機は出るんかい」。与党議員「一時間したら出るよ」。野党議員「おまえはのん気でいいよ」。与党

  • 東西南北

    2007年3月24日付け  航空管制CPI廃案を勝算とみた与党に対し、野党下議らがノロノロ戦術で突破口を探した。超マジメなヴァレンテ下議(自由社会党=PSOL)がシビレを切らし、「あーイライラする。何

  • 大耳小耳

    2007年3月24日付け  比嘉エバリスト神父は、浜松市でグルッポ・エスペランサ(希望)というボランティア団体の代表として九五年以降、毎週末、路上生活をする日本人約百二十人へおにぎり、野菜、スープ、お

  • コラム オーリャ!

    2007年3月24日付け  トイレは文明のバロメーターだという言い方がある。主として、水洗式であるか、まだ汲み取り式であるか、をいっている。後者だと文明開化度が低いというのだろう。  日本の水洗化率は

Back to top button