コラム
-
東西南北
2007年3月10日付け リーマ下議(ブラジル民主運動党=PMDB)の国家統合相が決まり、知人の挨拶攻めにあった。閣下呼ばわりされて有頂天の同下議は、エレベーターでパジーリャ下議(PMDB)とバッタ
-
大耳小耳
2007年3月9日付け 先日、認知症高齢者に適した住環境について講演した隼田尚彦さん。ブラジルは日本に比べて介護福祉専門の人材育成に課題があるという。そこでまずは援協が独自の教育システムをつくり、資
-
コラム オーリャ!
2007年3月9日付け 日系アメリカ人を迎えたシンポジウム「岐路にたつ日系アメリカ人―過去・現在・未来をつないで」が九日、広島市で行われる。〃移民県〃での開催は初めてだという。 人種偏見が強いテキ
-
コラム 樹海
2007年3月9日付け 駐在員夫人がブラジルの今昔について書いたエッセイを最近読んだ。一番印象的だったのは、野菜の〃堕落〃を指摘した記述だった▼この女性は、ポンコツ同様の車がタクシーとして使用されて
-
東西南北
2007年3月9日付け テメル下議が自宅で録画中の三日、ジョビン元最高裁長官がPMDB党首選のロジスチック会議をやろうと電話した。同下議はテレビ番組制作者にロジスチック会議開催を知らせた。番組制作者
-
大耳小耳
2007年3月8日付け 日本訪問中のモラレス・ボリビア大統領が六日、安倍晋三総理大臣と会談した。外務省の発表によれば、会談では経済関係や、ボリビア北部の集中豪雨被害の支援などに関する議題のほか、同大
-
コラム オーリャ!
2007年3月8日付け 日本で研修できたらそれっきり―。各県人会が母県の助成を得て派遣する県費留学生・研修員について、県人会関係者からこんな声が聞かれる。 二つの制度は将来、母県とブラジルを結ぶ人
-
コラム 樹海
2007年3月8日付け 国外犯処罰(代理処罰)の裁判の取材をしている時に、ふと思った。日系被告に集まる日本のマスコミ約四十人あまり、彼らは来年の百年祭記念式典にも来るだろうか、同じように大きく扱って
-
東西南北
2007年3月8日付け ルーラ大統領は州知事会議の席で、オシャベリなパライーバ州のリーマ知事に「おまえさんの髪は見苦しいから、ネーヴェス知事がどこで散髪するか聞いてごらん」といった。同知事は「州財政
-
大耳小耳
2007年3月7日付け フルラン開発大臣は開会式で「みなさま、おはようございます。ようこそ、ブラジルにいらっしゃいました」と日本語で挨拶し会場を沸かせた。パウロ・スカッフィCNI副会長も「パウリスタ