コラム
-
東西南北
2007年1月17日付け 地下鉄四号線工事を請け負った企業連合が、セメントなどの資材を節約した企業に賞金を支払っていたと、匿名の技師二人が証言した。例えば五〇〇万レアルを浮かした企業は五〇万レアルを
-
コラム オーリャ!
2007年1月16日付け 「大きな催しごとになるのは好きじゃない」。裏千家の初釜のことで、十年以上も茶の湯を続けてきた知人がこぼした。 「人に見せるためのものじゃないから、まわりがガチャガチャして
-
大耳小耳
2007年1月16日付け コロニア最大規模の寄付を集めた八十周年の日伯友好病院建設の時、コロニア側で七億円、日本から八億円を集めた。当時は日系社会が活力にあふれた時代だった。現在の実情を鑑みたとき、
-
コラム 樹海
2007年1月16日付け 台湾新幹線がやっと開通した。北端の台北と南にある高雄の345キロを結ぶ高速鉄道である。在来線では4時間もかかっていたのが、新幹線だと最速で81分。片道運賃も五千三百円と日本
-
東西南北
2007年1月16日付け 地下鉄工事現場の陥没事故で、陥没がさらに広がるとして付近の住宅八〇棟が閉鎖され、四二世帯一三二人がホテルでの避難生活を余儀なくされている。避難生活は最低十七日まで続く見込み
-
コラム オーリャ!
2007年1月13日付け 昨年十二月の日本語能力試験は、世界で約五十三万人が受験したという。最多は中国で二十一万人。同国では日系企業の進出に伴って日本語人材の需要が増大。日本の報道は「日本語ができれ
-
大耳小耳
2007年1月13日付け 〃コロニア最長〃のいのしし会が今年も開かれる。「猪突猛進」のイメージがあるが、「昔はまっしぐらだったけど、今ごろの猪は左右を見るから大丈夫」と世話人の近沢さん。「亥年生れの
-
コラム 樹海
2007年1月13日付け サンパウロのTVでも放映されたが、防衛庁が晴れて防衛省に昇格し、初代防衛大臣の久間章生氏が揮毫した大きな看板を掛ける映像を報じたのが何とも印象深い。記念式典には、安倍首相を
-
東西南北
2007年1月13日付け ブラジル民主社会党(PSDB)議会リーダー、ジュタイ下議は十一日、下院議長選挙で同党がシナグリア下議(労働者党=PT)を支持すると発表した。自党のロドリゲス下議を副議長とす
-
東西南北
2007年1月12日付け イタマラチー宮(外務省)は、ベネズエラとキューバ、ボリビアが、世界貿易機関(WTO)で発言力を強化するため三国同盟を結成したという報告を受けた。アゼヴェード駐WTO伯代表は