コラム

  • 東西南北

    2006年10月31日付け  南米の左傾化は、世界の注目のようだ。現時点では南米各国の左翼政権は足並みが揃っているわけではないが、南米の新しい勢力圏形成で試行錯誤している。ルーラ政権も米国に一定距離を

  • 東西南北

    2006年10月28日付け  「ルイ・ヴイトン」のかばんは、オリジナルが六〇〇〇レアル。ソックリさんが三五〇レアル。素人が見ても、違いは分からない。連警はガレリア・パジェーで昨年、ソックリさんをトラッ

  • 大耳小耳

    2006年10月28日付け  現在行われている「第三十回サンパウロ国際映画祭」で、今年六月に来伯、在伯被爆者の取材を行った米国在住の映像作家、竹田信平さんがプロダクションマネージャーとして製作に関わっ

  • ◇コラム 樹海

     選挙は投票箱の蓋を開けて見ないとわからない。確かに―一般の予想を裏切るような結果がでることもある。軍事政権の下で大蔵大臣として活躍し「70年の奇跡」を生んだデ・ネット氏が落選しみんながアッと驚いた。

  • ◇コラム オーリャ!

    コラム   路上生活者は多いにしろ、日本と比較すればブラジルの乞食の多さには驚きを隠せずにはいられない。  サンパウロ市で生活している物乞いを観察していると、日本のタイプとは大きく違うことに気が付く。

  • 東西南北

    2006年10月27日付け  サンパウロ州立大学(UNESP)の移動救急班が応対した患者は、火傷や感電などの事故に次いで精神障害が二番目に多いことで奇異としている。精神障害の内容は、カッとなり凶暴性発

  • 大耳小耳

    2006年10月27日付け  敬老の日を記念して行われている百歳表彰。サンパウロ総領事館管内に在住している対象者二十二人のうち、伝達式には十人が足を運ぶという。「昨年は一人だけだった。家族を入れても二

  • ◇コラム 樹海

     「日信工業新工場をブラジルに建設」「日本精機ブラジルの四輪車用計器工場を着工」「ユタカ技研ブラジル子会社は新工場」などここ数日、日本の二輪・四輪部品メーカーがブラジルに新工場を建設する記事が続々と報

  • ◇コラム オーリャ!

    コラム   文協の屋台骨を揺るがすINSS問題解決のため、文協が文福協と改称する方向だという。  言ってしまえば、便法であり、今まで慣れ親しんできた〃BUNKYO〃を〃BUNPUKUKYO〃と言い換え

  • 東西南北

    2006年10月26日付け  「メウ・ノーメ・エー・エネイアス」で御馴染みのエネイアス下議は四年間に、バローゾ提督を国家の英雄とする上程案だけが承認された。その他の大衆の面前で同性の接吻禁止やヴァイア

Back to top button