コラム

  • コラム オーリャ!

    2006年7月18日付け  先日、サンパウロ市をローマ法王が訪問した。到着後、サンベント教会で演説を行うとあって、一目観ようと昼頃から教会周辺は混雑。  会場中が緊張感に包まれ、到着を待っていると、ブ

  • 東西南北

    2006年7月18日付け  レンボサンパウロ州知事は十四日、バストス法相と会合を開き、同州が直面している治安危機対策として、連邦政府から一億レアルに上る金融支援を受け取ることを了承した。半分は暴動で破

  • 大耳小耳

    2006年7月18日付け  十五日に開幕した県連フェスティバル。今年は地下鉄サン・ジューダスとジャバクアラの二カ所から、会場までの無料バスが運行された。二日目、サン・ジューダスから乗ろうと改札を出ると

  • ◇コラム 樹海

    コラム   具象画の展覧会を開くというので文化協会に足を運び「美展」を見学。きちんとは覚えていないけれども、60年代の半ば頃からコロニア画壇の主流は抽象画が占めるようになり、昔ながらの具象画は隅っこに

  • ◇コラム オーリャ!

     「第四回アニメフレンズ」。十六日まで開催中―。  コミック本だけではなく、アニメキャラクターのアイテム品まで売られている会場。アニメ、漫画、RPGファンにはたまらないイベントなのだろう。昨年は、四万

  • 東西南北

    2006年7月15日付け  サンパウロ州知事候補のセーラ氏(ブラジル民主社会党=PSDB)は十三日、自由前線党(PFL)のボウンハウゼン党首に続き、労働者党(PT)とPCCの間につながりがあり、メンバ

  • 大耳小耳

    2006年7月15日付け  お隣ミナスでも百周年の輪郭が固まりつつあるようだ。記念誌・ビデオの製作でも特に日伯合弁事業の時代を取り上げるなど、「日ブラジル家プロジェクトの地」としての特色も打ち出されて

  • ◇コラム 樹海

     インターネットがなかった頃は、考えられなかった、読者の新聞社への問い合わせだった。「北朝鮮からミサイルが(日本に向けて)発射されたという記事が、今日の新聞に出ていないが、どうしたのか?」▼発射され出

  • 東西南北

    2006年7月14日(金)  PCCによる最初の大規模襲撃後に市内全域がパニックに陥った五月十五日とは違い、今回の再襲撃翌日の十二日は、サンパウロ市民の間で大きな混乱が起きなかった。バスターミナルも人

  • 大耳小耳

    2006年7月14日(金)  十五日に開幕する県連フェスティバル。今年はサンパウロ市から八十キロ以上遠方からバスで訪れる団体は入場無料になることから、地方からの来場も期待されている。その団体バスについ

Back to top button