コラム
-
コラム 樹海
今―強い地震に襲われ惨状を呈しているジャワはヒンズ―と仏教遺跡の多い静かな島であり、詩人・金子光晴は「ユートピア」と書いたそうだが、この島はデュボアが化石人類のピテカントロプスを発見したところとして
-
東西南北
2006年6月3日(土) 連邦会計検査院(TCU)は一日、三十カ所の修正後、昨年度の連邦政府収支報告を承認した。文盲撲滅対策費や初等教育費の最低支出ラインを守らなかった点や、公共サービスの改善もなく
-
大耳小耳
2006年6月2日(金) W杯ドイツ大会の下馬評はほとんど出たようだ。なかで、ブラジルのサッカーの〃王様〃ペレーの「予想」は、意外と評価が高くない。ペレーに褒(ほ)められるチーム(国)は、これまでの
-
コラム オーリャ!
バストスの卵祭りで鯉のぼりを揚げようと、高知県で寄付を募ったところ、わずか二週間で百匹以上が寄せられた。 人情に熱い県民性に感心しつつ、その多くは長く押し入れに眠っていたものかな、とも思った。
-
コラム 樹海
ニューヨーク・ヤンキースの主力選手、松井秀喜は、左手首骨折で三カ月はプレーができない。野球を始めてから(プロ生活は十四年目にして)初めての野球からの離脱だという。物心ついてから毎日が野球漬けだった。
-
東西南北
2006年6月2日(金) 中銀の通貨政策委員会は三十一日、基本金利(Selic)を〇・五ポイント引下げ、年率一五・二五%に決定した。同率は二〇〇一年二月以来の低い水準。過去三回は〇・七五ポイント引下
-
大耳小耳
2006年6月1日(木) デジタルTV方式の発表セレモニーが来週ブラジリアで行われ、日本政府からも代表者を送るようにとの要請が、ブラジル政府から送られた。これをもって日本方式決定と思いたいところだが
-
コラム オーリャ!
「まだあんたはベイジョが下手ねぇ」―先日、慣れないブラジル式の挨拶をした際に、近くのおば様方から言われた言葉だ。事実その通り。 アブラッソ(抱擁)してベイジョをする。日本で生活していた時には一回も
-
コラム 樹海
河野太郎・法務省副大臣が記者会見で、日系人受け入れは失敗だったと明言した▼この外国人労働者の受け入れに関するプロジェクトチームは、昨年暮れに起きた広島市安芸区の小学一年女児殺害事件の後、十二月末に発
-
東西南北
2006年6月1日(木) 一九九八年にサンパウロ州主要道路の民営化が始まって以来初めて、通行料が七月一日以降値下げされる見通しとなった。価格調整条件の一つ総合物価指数(IGP―M)が五月に過去一年間