コラム

  • コラム 樹海

     経済同友会が「小泉首相の靖国参拝に反対する」「靖国神社に代わる無宗教の追悼碑建設」を提言し話題になっている。同友会はかなり大胆な発言をすることで知られるが、日本を代表する経済団体が、このように思い切

  • 東西南北

    2006年5月13日(土)  英国のエコノミスト紙は「萎縮するブラジル」「ベネズエラに馬鹿にされたブラジル」などと題し、「ブラジルは対応を誤った」とブラジル・ベネズエラの外交関係を報じた。BBCは「こ

  • 大耳小耳

    2006年5月12日(金)  ブラジル日本移民百周年祭典協会の祭典委員会(田中洋典委員長)は十三日午後三時から、アチバイア文化体育協会で説明会を開催する。〇八年の式典当日の話や百周年の経緯や意義などを

  • コラム オーリャ!

     昨年末にペルー人による女児殺害事件が起きた広島でペルー・ブラジル出身者による「ラテンの会」が無料ダンス教室を始めたという。  日本社会との隔たりをなくそうと〇四年に発足した同会の懸命さが地元中国新聞

  • コラム 樹海

     ロサンゼルスに旅行した日系三世の青年が、英語力を高めようと、街に出て英語を使おうとしたそうだ。ところが、相手はスペイン語で応じてきた。意思交換はできたが、複雑な気持だったという▼最近、ロサンゼルスで

  • 東西南北

    2006年5月12日(金)  ビンゴCPI(議会調査委員会)に喚問されたペレイラPT元事務局長は十日、グローボ紙に暴露した話がうそか本当か自分は判別できないと証言した。また大統領の裏金疑惑への関与を否

  • 大耳小耳

    2006年5月11日(木)  デカセギ斡旋業者によれば、地方のプロモトーラに支払う、紹介料の相場が一人千ドル~千二百ドルになったそうだ。ついこの前までは八百ドルだった。日本での就労希望者が減少気味であ

  • コラム オーリャ!

     先週の日曜日に、とある特別養護老人ホームを訪れる機会があった。  四年ほど前に出来たばかりの施設とあって、建物自体まだ新しく、設備もいい。日本のNHKの「のど自慢」を見ながら楽しく談笑している入居者

  • コラム 樹海

     中川昭一農水相が来伯したこと意義は大きい。お互いの国を訪問する形で年一回、定期会談をすることで合意。つまり二年に一度、大臣が来伯することになった。次にくるのは〇八年だ▼前回、小渕外相が来伯したのは移

  • 東西南北

    2006年5月11日(木)  連邦最高裁のグラウ判事は九日、サントアンドレ市汚職に関与した疑いで検察庁がジルセウ前官房長官を再捜査する必要はないとした仮処分を出した。再捜査に値する新事実がないのが理由

Back to top button