コラム
-
コラム オーリャ!
先日取材でCPTMを利用した時のこと。乗り換えのためブラス駅で降りると、構内で中国の写真が飾られていた。 国際婦人デーの一環だろうか。女性の姿を中心に中国各地の風物を捉えた写真が数十枚並んでいる。
-
コラム 樹海
日本の国会はさきごろ偽メール問題で大いにもめた。民主党の若い議員が予算委員会でメールのコピーを振りかざして、小泉政権に襲いかかった。自民党幹事長の次男にホリエモンが、三千万円を振り込むよう指示したと
-
東西南北
2006年3月14日(火) ジェフェルソン元下議は、口座開示が許可されていたら、オカモトSebrae総裁はルーラ大統領のフィアッチ・エウバになっていたと述べた。同総裁の口座はシーソーパズルの失われた
-
大耳小耳
2006年3月14日(火) 十日に開かれた交流協会感謝の集いでは、立食会場の壁に、「日伯交流協会二十五年のあゆみ」として歴代研修生の写真や文章などが飾られていた。記者が数年前に机を並べた同僚の写真も
-
コラム オーリャ!
ブラジル日本商工会議所が、〇六年定期総会で活動方針を発表した。そのなかに「移民百周年事業への取組み」があった。これは、同会議所も百周年に関わりがある、記念しなければならない、と総会で認識されているこ
-
コラム 樹海
「肉ですか―。肉は好きです」と語ったのはモ―パッサンで「いちばいいのは女性の肉です」と続けたそうな。この道ばかりは洋の東西を問わないらしい。道鏡がいればラスプ―チンあり。人類最古の職業は「娼婦」だと
-
コラム 樹海
「石麻呂にわれ物申す夏痩せによしといふものぞむなぎ取りめせ」は大伴家持の句で万葉集にも載っている。日本人の鰻好きは有名ながら奈良時代の昔から愛好家が多くいたらしい。が、その生態についての詳細は不明だ
-
コラム オーリャ!
先日の邦人海外安全対策会議。空港からタクシーで帰宅の際に狙われやすいとのことだった。しかし、普段の生活の中にも常に犯罪は潜んでいる。 先日、友人と道を覚えるために日本の携帯のカメラで道を撮りながら
-
東西南北
2006年3月11日(土) 上院社会委員会は九日、主婦と低所得(月収が最低賃金の二倍)の勤労者を対象とした新たな年金の創設を満場一致で承認した。掛け金は一一%、六十歳で最低賃金の額の年金を受け取れる
-
大耳小耳
2006年3月11日(土) ハワイの日本人移民が着物をシャツに仕立て直したものがアロハの原型となったように、「HAVAIANAS」のサンダルもブラジル移民が履いていた草履から生まれたものだという。「