コラム
-
コラム オーリャ!
救済会は来年役員改選の年を迎えるが、後継者選びに頭を痛めている様子だ。 二期四年会長を務めた左近寿一氏は、健康状態がすぐれず、辞任の意向を示している。また、しかるべきポストにある複数の幹部は、百周
-
東西南北
2005年12月22日(木) 全国の市職員が二〇〇二年から〇四年までの間に一一・一%増え、四五二万人を数えた。地方別では南部が最も増加(一四・八%)、州別ではロライマ州の七一%増が最高だった。人口五
-
大耳小耳
2005年12月22日(木) 百周年祭典協会では、今年いっぱい新規プロジェクトの第三次募集中。二十二日現在で、すでに三十五案の応募があり、新年早々、内容の審査を開始するという。主催、共催、支援の三種
-
コラム 樹海
ブラジルの俳句界は、指導者をまた一人を失った。ニッケイ新聞俳壇の選者富重かずまさん、八十五歳。実力者だったが、遅れて出た指導者だった。移民で来て、さまざまな仕事をし、その間、生活に追われたようだ。俳
-
コラム オーリャ!
「ブラジルは危ないんでしょ?」。そう聞かれるたびに答えに困る。 確かに事件は多い。でも、余りにも過剰に伝わり過ぎていないか。 先ごろ日本から来た知人にも聞かれた。「ブラジルは危ない」「ボロボロの
-
東西南北
2005年12月21日(水) 高等裁判所は十九日、一九九九年以前に契約した健康保険の値上げ率を一一・六九%に制限する仮処分を棄却し、スルアメリカとブラデスコの健康保険料の約二六%値上げを承認した。サ
-
大耳小耳
2005年12月21日(水) ボロボロになっていた教皇ヨハネス二十三世の法服を復活(九月二十三日付け既報)させた、サンパウロ市の洗濯屋「SAN・TAIO」の追田空海雄さんのもとに、ローマの法王庁から
-
大耳小耳
2005年12月20日(火) 十七日に行われた文協五十周年記念式典。百四十六人の受賞者を中心にした式典作りにこだわったという。壇上には赤いカーペットが敷かれ、高齢者が多いことからも昼食会は立食ではな
-
コラム 樹海
先の選挙では完敗した民主党ながら前原誠司代表の威勢はいい。党大会では、自民党から申し入れがあったとされる「大連合」をいとも簡単に拒否し「政権交代を実現しよう」と叫ぶ。小選挙区の導入で2大政党の時代が
-
コラム オーリャ!
約七百億の円借款供与で行なわれたチエテ川流域環境改善事業がほぼ終わり、来年三月にはセレモニーも予定される。 慢性化していた洪水が起きる可能性は「今後百年に一度」(関係者)とされ、「文化の種」がまか