コラム

  • コラム オーリャ!

     その日、街は眠らなかった。映画も音楽もオールナイト。十九日午後から二十四時間にわたって、サンパウロ市内全域でさまざまな文化イベントが行なわれた。市当局などが主催した。  わたしは午前二時開始のホラー

  • 東西南北

    2005年11月19日(土)  経営危機に陥っている航空会社ヴァリグは、今年一月から九月までの赤字額が七億七八一三万レアルと、前年同期比で一五五%増加。レアル高と航空燃料の高騰が響いた。十六日には二年

  • 大耳小耳

    2005年11月19日(土)  全国議長会の意見交換会は、七日午後二時からはじめる予定で、旅行社から中沢会長に遅れる旨の連絡は入っていた。でも、どのぐらいかは分からないため、結果的に出席者一同は詳しい

  • コラム 樹海

     紀宮さまが秋篠宮さまの学友・黒田慶樹さんとご結婚なされた。紀宮さまは内親王として皇室外交にも熱心で8回も海外に出かけ14ヶ国を訪問されている。とりわけ南米とは縁が深くブラジルをはじめペル―、ボリビア

  • コラム オーリャ!

     移民が神戸港で歌った「移民歓送の歌」の研究が有志によって進められている。出港の時だけでなく、特に戦前移民はブラジルへ来てからも結婚式や酒を飲みながらなど、さまざまな場面で歌ってきたそう。  ドラマ『

  • 東西南北

    2005年11月18日(金)  十六日のパロッシ財務相の繰り上げ証言を金融市場は好意的に受け止め、サンパウロ平均株価指数は〇・八七ポイント上昇、ドルとカントリーリスクはそれぞれ〇・二七%と〇・八一%低

  • 大耳小耳

    2005年11月18日(金)  元NHKディレクターの相田洋さんは映像祭の講演の中で、「ドミニカってのは国家的犯罪といってもいいような、石っころばっかりの土地とかに送られたところ」などと語るなど歯に衣

  • コラム 樹海

     サンパウロほどの大都会に住めば、人々はその気がないと「野」や「土 」に親しむ機会がなくなる。その機会を増やしてあげようと、考えられたのがレジャー産業分野の「農村観光」「農村パーク」である。日系社会で

  • コラム オーリャ!

     日本の知り合いから電話があった。  七日に文協で行われた南米地方行政視察団と日系諸団体との意見交換会についての報道を見たという。「日系団体の人は怒っているだろうね」と聞かれ、答えに窮した。  「誰も

  • 東西南北

    メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 2005年11月17日(木)  ハイチの米系NGO(非政府団

Back to top button