コラム
-
コラム オーリャ!
コロニアで行われる式典の記事には「日伯両国国歌が斉唱された」などとよく書かれているが、実際は君が代を歌っている人たちはごくわずか。 もともとの音楽の派手さや長さもさることながら、日本国歌を歌える人
-
東西南北
2005年11月9日(水) ルーラ大統領はTV番組の収録で、来年の大統領選挙に出馬するかはまだ決めていないと繰り返し述べた。キューバの選挙資金疑惑については、台所事情の悪いキューバから大金を受け取る
-
大耳小耳
2005年11月9日(水) 二時間以内、四回までなら二レアルで乗り継ぎもできるカード「ビリェテ・ウニコ」があるおかげで、サンパウロ市内のバスをよく利用する。本数が少ない線を待つよりは方向が同じバスに
-
コラム 樹海
アメリカでは中南米を「裏庭」と呼ぶらしいけれども、この地域はなかなかにしぶとい。あのカストロ議長は自慢の鬚も白くなりいささか肥満気味だしかっての精悍さはない。だが―。革命思想への信頼は昔に倍するし、
-
コラム オーリャ!
女は度胸、男は愛嬌。八〇年代に人気アイドルがそう歌って一世を風靡した日本。当時からすでに、男/女の何かが逆転し始めていた。 「マチズモ」の国ブラジルでも最近は、男性に「女性」らしさが求められている
-
東西南北
2005年11月8日(火) 連警と国税庁はサントス港のコンテナターミナルを運営するサントス・ブラジル社を検査前に商品を輸入させた疑いで捜査を開始。検察庁への告発によると、自動車組み立て・部品会社が違
-
大耳小耳
2005年11月8日(火) 在ポルト・ベーリョの日本人(雑貨店経営)によると、アマゾン川の異常乾燥でマナウスから上流に大型船が航行できなくなり、日常生活に影響が出た。ガソリンが不足して、値段が上がっ
-
コラム 樹海
11月3日は「文化の日」で列島は多彩なイベントが繰り広げられる。秋の叙勲もあり華々しい舞台が演出されるし賑やかな祭り気分に浸れる。この日の東京は晴天で秋空は澄み切った青色だったようだが、皇居では文化
-
コラム オーリャ!
レジストロ灯篭流しが始まったいきさつについて何人かに話を聞くと、いろんな説があったので混乱した。定説はリベイラ川で泳いで溺れ死んだ七人の供養をして、七基の灯篭を流したことがきっかけとされている。
-
東西南北
2005年11月5日(土) 中央銀行は三日、ブラジル人や企業が外国で保有する資金が二〇〇四年末時点で九三二億四三〇〇万ドルに達したと発表した。〇三年比で一二・八%の増加。うち六九一億九六〇〇万ドルは