コラム

  • コラム 樹海

     政党の実力がこれほどまでに強いのか―と思う程に凄まじい。云うまでもないが自民党の所属議員処罰の物凄さに驚いている人は多い。綿貫民輔元衆院議長や亀井静香氏ら9人は除名されたが、次には野呂田芳成元農相も

  • コラム オーリャ!

     あれも禁止、これも禁止。リオデジャネイロがおかしい。  先日訪ねたときのこと。行きつけの老舗バーでいつものようにタバコを吸おうとしたら、「ごめん。お上の取り決めでさ、飲食店内は全面禁煙になったんだ」

  • 東西南北

    2005年11月1日(火)  汚職問題で支持率が低下傾向のルーラ大統領だが、二十八日発行の英誌エコノミストの調査によると、大統領は、チャベス大統領やカストロ議長を抜き、中南米十八カ国中、最も人気の高い

  • 大耳小耳

    2005年10月29日(土) 【既報関連】二〇〇五年度百歳高齢者表彰式がサンパウロ市モルンビー区の総領事公邸で二十七日、開かれた。表彰対象者十八人のうち、ただひとり、鎌田とくさんが元気な姿を見せた。

  • コラム 樹海

     在日米軍の再編をめぐる交渉がほぼ固まった。焦点である米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先は、同県名護市辺野古埼にあるキャンプ・シュワブの陸上と海を埋め立て滑走路建設することで合意した。日米の話

  • コラム オーリャ!

     「ふるさと」の定義は難しい。特に移民は、自分が生まれた日本が必ずしもふるさとになるわけではない。  「やっぱり一番初めに入植したところがふるさとよ。何もないところから木を切って開拓して・・・」。日本

  • 東西南北

    2005年10月29日(土)  下院は二十七日、税制優遇措置を盛り込んだ資産暫定令案を承認した。北部に新たな免税地区を設ける条項が削除された上での承認。四カ月半の議論の末に両院を通過した同案だが、大統

  • 大耳小耳

    2005年10月28日(金)  最近日本のメディアに載ったブラジル関連の椿事を二つ。バスケットボールのブラジル代表女子選手が試合の五日後に一キロの男児を出産した。妊娠に気付かず七カ月間も試合に出場して

  • コラム 樹海

     最近、「百周年はいま一体どうなっているのか」について心配し、問い合わせてくる人が増えてきた。いまのところ祭典協会からは記者会見などの連絡はいっさい入っておらず、我々もわからない▼二年八カ月後にひかえ

  • コラム オーリャ!

     ロッテに惨敗を喫したトラには、あまり興味がなかったが、フーテンの方に最近はまっている。  正直、昔は嫌っていたといってもいい。人情、家族愛などの湿っぽい感じも苦手に感じたし、古典落語に通じるワンパタ

Back to top button