コラム
-
大耳小耳
4日に開催された、藤瀬圭子プロダクション、ブラジル日本アマチュア歌謡連盟共催の「花の歌謡祭」では、本紙の呼びかけで読者から楽曲のリクエストを募集、応募のあった中から約10曲を、コロニア歌手がステージ
-
ソサエティー5・0へ向かって ロベルト・セニーゼ・リスボア
「ポスト工業化社会」(脱工業化社会)は、可能な限りのデータ共有、つまり、デジタル共有やデジタル連帯に基づく情報化社会のことをいう。 1960年代以降のように、情報に対する経済的・政治的・社会的な重要
-
大統領選に立候補?〝中国愛〟を告白したドリア
10日(土)付エスタード紙は実に興味深い紙面になっていた。論説がのるA2面のトップ寄稿に、ジョアン・ドリアサンパウロ州知事が思いっきり〝中国愛〟をぶちまけていたからだ。 いわく《1万6千キロの距離
-
東西南北
11日は父の日で、ブラジルでは服役中の犯罪者の一部に外泊許可が出る。だが、この制度が何かと物議を醸しやすい。今年の場合は、アレッシャンドレ・ナルドーニ受刑囚(41)に外泊許可が出て、話題となっている
-
東西南北
8日、ラヴァ・ジャット作戦に付随する「セグレド・デ・ミダス作戦」が行われ、ブラジルの好景気時には世界的な富豪として知られていたEBXグループ社主のエイケ・バチスタ容疑者が逮捕された。エイケ氏はLJで
-
改めて痛いカンポス不在の5年
来週の木曜、13日でエドゥアルド・カンポス氏が飛行機事故でこの世を去って5年となる。そして、ブラジル政界での彼の不在の痛さを改めて痛感せざるを得ない日々が続いている▼それ以降に起きたことがあまりに激
-
東西南北
2012年5月に夫である食品大手「与喜」の御曹司だったマルコス・マツナガ氏を殺害、遺体も切断して捨てたことでブラジルの話題をさらったエリーゼ受刑囚が、今月1日から、昼間外出が認められるセミ・アベルト
-
父と子の絆を描くメッセージ
父の日(8月第2日曜日)が近づいている。ブラジルでは、6月の恋人の日と10月の子供の日の間を埋めるため、8月に決めたと聞いた事がある。理由はともあれ、父親への敬意や感謝を覚え、示す日は、大切にして欲
-
大耳小耳
おきなわ祭りに出展したうりずん会は、元留学生による手作り雑貨の販売や、粘土を使ったシーサー作りなどのワークショップを開催していた。照屋美雪会長によれば「販売売上の一部はこのワークショプの経費に充てて
-
東西南北
元コリンチャンスで前バルセロナのマウコン(22)が3日、移籍先となったロシア・プレミア・リーグ、ゼニトでの初戦、対クラスノダール戦に途中出場した際に、人種差別を受けた。本拠地の同チームのファンたちが