コラム

  • コラム オーリャ!

     無理だけど、欲しいな。そう思う絵がいくつかある。著名なブラジル人画家が日本人を描いたやつなんてのもいい。  マルファティの「黄色い男性」は美術史に残るし、ギグナルには浴衣姿、黒髪の「日本人の少女」と

  • 東西南北

    2005年10月18日(火)  ブリット連邦最高裁判事は、裏金による議員買収に関与した疑いで議員権はく奪対象となっている下議十三人のうち、労働者党の五人が要請していた保護処分を十七日にも却下することに

  • 大耳小耳

    2005年10月18日(火)  ヴァリグのボッチーニ副社長は会議所昼食会に出席するため、リオから出張してきていた。同氏は「飛び方が弱冠変わるだけ。ヴァリグの便は残ります」と語り、日本との関係継続を強調

  • コラム 樹海

     自衛隊のC130二機がパキスタンに向け飛び立った。機内には救援用に使うヘリを分解した部品や電源車などを搭載しており被災した人たちの支援に活用されるし、自衛隊員300人にも派遣命令があって今日か明日に

  • コラム オーリャ!

     「ブラジルに来るのは初めて」。最近この言葉をよく耳にする。  劇団・維新派がサントスでの公演をするため先ごろ初来伯した。松本雄吉監督が「ほとんどの作品に移民の姿を描いている」と言うように、今までの作

  • 東西南北

    2005年10月15日(土)  裏金疑惑で議員権はく奪の恐れがある労働者党(PT)議員五人が十三日、倫理審議会でのはく奪審議差し止めを求めて連邦最高裁へ提訴することを決めた。自己弁護の権利がないことを

  • 大耳小耳

    2005年10月15日(土)  先日終了した大相撲のラスベガス公演。日本のスポーツ紙の報道によると、相撲協会には現在、ブラジルほか各国から海外公演のオファーが来ているが、来年の海外公演は行なわない方針

  • コラム 樹海

     この九月、上原文協会長らが海外日系人大会に訪日したなかで、最大の収穫は、なんといっても百周年祭典協会の大浦文雄総務副委員長による一連の動きだ。とくに橋本龍太郎元首相から日伯学園に関して協力を取り付け

  • コラム オーリャ!

     〇三年に放映されたNHKドラマ「武蔵」の第一回放送分が映画「七人の侍」に酷似しているとして、故黒沢明監督の遺族が著作権侵害として訴えたことがある。  結局、訴訟は退けられたが、日本で認識が薄いとされ

  • 東西南北

    2005年10月14日(金)  下院執行部は十一日、裏金疑惑議員十三人の倫理審議会での審議を決定。うち八人は身の潔白を主張、同審議会の判断を待つとして議員権はく奪回避のための議員辞職を否定。辞職は十七

Back to top button