コラム
-
東西南北
2005年10月6日(木) 正規従業員二千九百五十万人のほぼ三人に一人(六四・二%)が最低賃金の三倍以下の月給を受け取っていることが、社会工業サービス(Sesi)の二〇〇三年の調査で判明した。三十代
-
大耳小耳
2005年10月5日(水) 西村俊治財団の「学校便り七十号」には『嬉しい便り』との見出しで次のような話を掲載。西村農工の第十期卒業生ので、日本在住のヨコダ・カルロス・ケンジさんが国際NGOを通じて、
-
コラム 樹海
日伯文化連盟の日本語国際シンポジウムを取材して、非日系人への普及が重要なことを今さらながらに感じた。というのも、今回発表したアメリカの日本語教師協会連合の事務局長スーザン・シュミットさんは非日系アメ
-
コラム オーリャ!
サンパウロを少し離れた場所へ行くと、本紙購読者から「何日遅れます」「日付が前後します」という配達に関する報告やお叱りをよく受ける。その都度、会社の担当者に報告し改善をお願いしている。 サンパウロか
-
東西南北
2005年10月5日(水) サンパウロ州など四州の知事は三日、カンジール法が定めた、輸出業者に対する商品流通サービス税(ICMS)の免税と融資を四日以降中止することを決定、免税に伴う州政府の減収分の
-
東西南北
2005年10月4日(火) 各党の移籍期限前日の三十日に労働者党(PT)は所属する下院議員が八十三人となり、一週間でブラジル民主運動党(PMDB)の七十九人を抜いて第一党の座に返り咲いた。〇二年の当
-
大耳小耳
2005年10月4日(火) 映像作家、岡村淳さんのもとには「ねたみではないか。クリエーターとして恥ずかしくないのか」といった内容のメールが入った。反面、「よくやった」との声もあり賛否両論のようだ。し
-
コラム 樹海
「料亭に早く行ってみたい」「国会議員の給料は2500万円」とか語ったのは自民党の新人衆議である杉村太蔵氏である。只今―26歳と若い。全国最年少の衆議員であり、あるいは将来の有望株なのかも知れないが、
-
コラム オーリャ!
ふと気が付けば、イピランガふんふんふん~と鼻歌を歌っている。 必ず両国歌が歌われる、日系団体や県人会の式典取材を重ねるうちに、ブラジル国歌のメロディーを覚えたようだ。 ところで最近の式典で気にな
-
東西南北
2005年10月1日(土) アレンカール副大統領は二十九日、自由党(PL)からユニバーサル教会が設立した政党、革新市民党(PMR=仮称)へ移籍した。離党理由はPLが裏金で汚染されたことと、PMRの強