コラム
-
東西南北
5日朝、中銀が毎週月曜日に出している経済指標動向予測集フォーカスが発表され、年末の経済基本金利(Selic)の見通しが、先週までの5・50%から5・25%に下がった。フォーカスは中銀の予測ではなく、
-
日伯をつなぐ、知られざる名曲の数々(迷曲も)
「鐘が鳴ります 耕地の鐘が ほのぼの明けた 空に鳴る」―ブラジル熟年クラブ連合会(上野美佐雄会長)の『第43回熟年クラブ芸能祭』が7月28日にサンパウロ市の静岡県人会館で開催され、数十年ぶりに合唱曲
-
大耳小耳
日本財団(東京都)の笹川陽平会長は6月29日に日本を発ち、30~7月10日までブラジルに滞在し、各地で政治家との会合や医療機関の訪問、メディア出演などを通してハンセン病制圧運動を行っていたという。7
-
東西南北
ボルソナロ大統領は1日、電力公社エレトロブラス(EB)の民営化を認める発言を行った。今後は、連邦政府が所有している同社の株式をどのような形で売却するかについての検討が行われる。ベント・アルブケルケ鉱
-
東西南北
サンパウロ市地下鉄4号線のオスカル・フレイレ駅は、昨年4月に営業が開始されたが、出入り口の一つが工事中のままだった。だが、完成の遅れていたレボウサス大通りの出入り口が、駅開業から1年3カ月以上経過し
-
大耳小耳
読者から今週末に行われる「おきなわ祭り」における、宮沢和史さんの出演時間を教えてほしいという問合せがあった。プログラムによれば、出演時間は3日(土)は午後8時半、4日(日)は午後6時40分の予定。日
-
『移民と日本人―ブラジル移民110年の歴史から―』を読み解く―「ブラジル」日本移民研究への新たな視点―田所 清克/久保平 亮
1908年4月28日、第一回ブラジル日本移民の781名を乗せた移民船「笠戸丸」が神戸港を出帆し、6月18日にサントスに到着してから今年で111年目を迎えた。この間、紆余曲折を経て、今日ではおよそ19
-
東西南北
経済省は7月22日に、「連邦政府予算から14億4200万レアルを追加凍結。対象省庁は今後発表」としていたが、予算凍結は、市民省6億1900万レ、教育省3億4850万レ、経済省2億8260万レをはじめ
-
大耳小耳
先週土曜夜8時頃、サンパウロ市のリベルダーデ日本広場にあるスキヤに入って牛丼を食べた際の話。一緒に行った日本人女性がトイレに行き、帰ってくるさま「あまりに汚くてビックリした。日本の飲食店とは思えない
-
22年、次期大統領選は開始された!=ポルト・アレグレ在住 杉村士朗
7月3日付週刊誌「ヴェージャ」は、「2022年はすでに始まった」と題する、同誌記者による解説を掲載した。「ボルソナロは就任6カ月後、高い失業率と停滞する経済のなか時期尚早(かつ無謀な)再選運動に身を