コラム

  • 大耳小耳

    2005年8月31日(水)  さきごろマリンガで開催された全伯歌謡大会は七百人規模のマンモス大会。全伯というだけあって、ポルトアレグレからも十一人が〃遠征〃したが、入賞は果たせなかった。「負けたのは舞

  • コラム オーリャ!

     政治問題も伝染するのか。  郵便局絡みで日伯両国の政局が揺れている。  日本の民営化問題はずっと前からの慢性ってやつだが、ブラジルの汚職疑惑は大統領が訪日した五月頃からクローズアップされ始めた。  

  • コラム 樹海

     ヨン様人気でおばさんらが大騒ぎらしい。「冬のソナタ」という純愛映画に主演したのがきっかけでフアンが激増し韓国にまで押しかける熱烈派もいる。こんな韓国贔屓は歌手にも及び韓流ブームが起こって韓国の映画が

  • 東西南北

    2005年8月30日(火)  新興国の中で、ブラジルは投機的資金の流入が少なく、対外的ショックに対し強くなったことが米国のコンサルタント会社の調査で明らかになった。過去十八カ月間の投機的資金は二〇〇五

  • 大耳小耳

    2005年8月30日(火)  先日、ボリビアを訪れた。最大の都市、ラパス(首都はスクレ)は、富士山の頂上ほどの高所。さすがに空気が薄い。少し歩くだけでも息切れするし、タバコは置いておくと火が切れるほど

  • コラム オーリャ!

     今年で五回目となるサロンパスカップ国際女子バレーボール大会。ブラジル上位三チームと海外からはベルギー、ドミニカ、キューバが参加する。世界戦略の一環「日伯交流」を軸にサロンパスのブランドを広める。だが

  • ◇コラム 樹海

    コラム   今度の衆院選挙は面白い。話題のホリエモンさんが国民新党の亀井静香氏に挑戦するし、政府の外交方針に反発する元駐 レバノン大使の天木直人氏が、首相の選挙区から堂々と出馬するのも週刊誌の3段物の

  • 東西南北

    2005年8月27日(土)  郵便局CPIの与党委員は二十五日、ルーラ大統領の旧友オカモトSebrae(零細企業支援団体)総裁の口座開示を免除し、ドゥッダ・メンドンサ氏のみの開示を認めた。野党は大統領

  • 大耳小耳

    2005年8月27日(土)  七十五周年を迎えたマリリア文協。最初関係者は、公式に登録された一九三五年から数えて七十周年のつもりで準備を進めていたそうだ。それが、歴史を調べるうちに三〇年に創立されてい

  • 大耳小耳

    2005年8月26日(金)  アルジャの花祭り会場の一角で、難解なクイズへの参加を呼びかけているコーナーがある。問いは「出題側が出した植物の学名をあてる」。正しく答えた人への賞品は、サンパウロ博物研究

Back to top button