コラム
-
大耳小耳
2005年8月19日(金) 日伯友好病院の大久保拓司院長が今年末に七十歳を迎え、定年退職することになった。援協は数カ月かけて、後任を選ぶ予定だ。医者としての技術だけでなく、経営者としての手腕も求めら
-
コラム オーリャ!
広島への原爆投下から六十年。世界中の人が平和を祈念した同六日、モジアナ線マットン市で日系先亡者慰霊碑の除幕式が行われた。 同地で亡くなった日本人の調査、名簿作成、建立まで、全て同地の非日系人による
-
コラム 樹海
ノロエステ線には「南米一」とか「ブラジル一」を自負する盆踊り大会が、いくつかある。大規模、つまり参加者が多いのである。運動会(ウンドーカイ)が横文字で表記され、すでにブラジル語化されているように「ボ
-
コラム 樹海
小泉首相は「与党で過半数に達しなければ退陣」を表明。民主の岡田代表は「政権を取れなければ辞任」と、背水の陣だが、選挙の読みは難しい。今、自民党は郵政法案に反対した前議員を除き公明党と合わせても246
-
大耳小耳
2005年8月18日(木) 援協巡回診療班が南マ州での診察を終えて、このほど帰聖した。州都カンポ・グランデでは日系人医師が多く、文協の要職に就いている人にも医師が目立つという。以前、日系病院を建設し
-
コラム オーリャ!
北海道協会のリッファの売れ行きが、順調だという。ついこの前も、パラナの道産子から一万レアル(五十冊分)の協力を取り付けた。どうやら、目標の四百冊は達成出来そうな見通しだ。 二〇〇二年二月の定期総会
-
東西南北
2005年8月18日(木) ロンドン・テロ事件後誤って警官らに射殺されたブラジル人ジェアン・C・メネゼス氏に関する英国警察の供述はねつ造であると英テレビITNが暴露した。英警察は犠牲者が冬着の厚手ジ
-
東西南北
2005年8月17日(水) 政治危機のお陰で政治改革がようやく動きそうだ。今週中にも二つの改革案が両院で審議に入る。ボルンハウセン上議(PFL)の案は政治献金を法人十五万レアル以下、個人五万レアル以
-
大耳小耳
2005年8月17日(水) 「前原城」の石垣代わりとなっているのは、高さ約三十メートルの岩山。元々、パラグアイ人所有の土地だったが、開墾した二町歩の畑と交換した。「サルかに合戦じゃないけど、向こうに
-
コラム オーリャ!
「私たちの街なんだから私たちで良くしなくちゃ」。NGO団体、シダーデ・エスコーラ・アプレンジスの代表シレーナ・ファリアさん。 アプレンジスはヴィラ・マダレーナ区を中心にコミュニティで運営する学校。